最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:186
総数:794640
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

1年生 生活科「がっこうたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科「がっこうたんけん」の学習で、図書室の好きなところを見付けました。
 子供たちは、「たくさん本があるところが好き。」「楽しい本のシリーズがあったから、写真に撮ろう。」など友達と話しながら、好きなところを写真に撮っていました。

6年生 1年生に教えよう 2

 1年生のスポーツテストを手伝った6年生。「がんばれ!」など、温かく声をかける様子が見られ、とてもよい雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 1年生に教えよう

 6年生は、1年生に教えることが楽しかったようです。互いに素敵な笑顔が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 友達の図工作品を鑑賞しました。感想はGOOGLEフォームを使って提出します。「濃淡や筆のかすれ方、そのかすれ具合でその質感が感じられるかを考えた」「みんなが思いつかないようなことを描いていた」などの感想が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習の様子

 真剣に調理実習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にやり方を教えてもらったり、回数を数えてもらったりしながら、反復横跳びと上体起こしを測定しました。「頑張って!」という6年生の応援を受け、精一杯頑張る1年生でした。

3年生 スポーツテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月4日(金)
 スポーツテストを行いました。今回は「反復横跳び」「上体起こし」「立ち幅跳び」を行いました。

3年生 小テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
6月4日(金)
 漢字の小テストを行いました。とても真剣な様子でした。中には「昨日練習した漢字だ!」「よっしゃ!」と喜ぶ子供もいました。

3年生 【お願い】書写の紙ばさみについて

 学年だよりでもお伝えしましたが、書写の授業で使用する「紙ばさみ」を作成していただきますようお願いします。
 厚紙はA3判で、中に入れる新聞紙は4分の1(半分の半分)です。長辺をホッチキスで止め、短辺ははさみで切り、ノート状にしてください。お忙しい中お手数をおかけしますが、写真を参考に、6月14日(月)まで作成をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科「富山市の様子」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月4日(金)
 富山市の様子や土地の利用について調べ、白地図に色を塗りました。その後、班毎に気付いたことをジャムボードを使ってまとめていきました。子供たちは、班のみんなで話し合いながら、たくさんの気付きをパソコンを使ってまとめていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142