最新更新日:2024/06/27
本日:count up35
昨日:186
総数:794640
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 書写

筆順や字形に気を付けて書きました。
画像1 画像1

1年生 図画工作科「ねんどとなかよし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科「ねんどとなかよし」で、友達の作品のよいところを見付ける学習をしました。子供たちは「細かいところまで作ってあるね。」「本物みたいだね。」など、作品をよく見て、よいところを友達に伝え合っていました。

4年生 理科(2組の様子)

 晴れの日の気温の変化について話し合っています。
画像1 画像1

4年生 算数(4組の様子)

 割り算の筆算の練習をしています。
画像1 画像1

2年生 国語科 かんさつ名人に なろう

 国語科では、生活科の学習と関連させながら、育てている野菜を観察し、記録する文章を書きました。今日はグループになってそれぞれが書いた文章を読み合い、上手なところを褒め合う活動をしました。形や大きさ、長さ等が詳しく表されていると、分かりやすい文章になることが分かりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 算数(3組の様子)

 割り算の筆算について学習をしています。
画像1 画像1

4年生 係活動

 係毎にフォームを用いて、クラスのみんなにアンケート調査を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 社会科「ごみの処理と利用」

 ごみのゆくえについて気になったことをchrome bookを用いて調べ学習を行っています。
画像1 画像1

5年生 図画工作科

「形が動く、絵が動く」では、身近にあるものを使ってアニメーションを作っています。子供たちの想像力に驚かされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 国語科「たのしみは」では、歌人橘曙覧の短歌を参考に、日常の楽しみを短歌で表しています。言葉の選択にこだわっている子どもたちの姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142