最新更新日:2024/06/25
本日:count up77
昨日:197
総数:794119
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

6年生 学習の様子

 素材の切り方や油の量、調味料の量なども計算して使用しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 各クラスで行ってきた調理実習は、今日が最終組になりました。どの班も一生懸命に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症の予防

 気温の変動がある中でも、暑さを感じる季節となりました。体が暑さに慣れていないこの時期は、熱中症になりやすい時期でもあります。以下のことに留意され、お子さんの熱中症予防にご配慮をよろしくお願いいたします。
1 こまめな水分補給に心がける。(学校への水筒持参)
2 登下校時は、マスクをつけない。(体内に熱がこもりやすく、熱中症のリスクが高くなる)
3 体育のように体を動かす時は、マスクをつけない。(上記と同様の理由)
4 早寝早起きで十分な睡眠(抵抗力を高める)
5 栄養バランスのとれた食事の摂取、特に朝ご飯を必ず食べる。
 等、お子さんの健康管理をよろしくお願いします。

1年生 体育「6ねんせいとスポーツテスト」

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生にスポーツテストの仕方を教えてもらいました。
 上体起こしでは、「お腹に力を入れるんだよ。」「マットに背中がついたら、すぐに起き上がるんだよ。」など、6年生からアドバイスをもらいました。アドバイスをもらった子供たちは、上体起こしの記録が伸びるよう、頑張っていました。
 スポーツテストのあと、子供たちは「6年生と体育ができて楽しかった。」「また6年生と体育がしたい」と話していました。

5年生 図工

図工では、クロムブックのカメラ機能を使ってアニメーションづくりをしています。家から持ってきた道具を動かしながらイメージを広げました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 体育

体育ではリレーをしています。練習を重ねるごとにバトンパスがだんだんうまくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)
 今日の休み時間は、理科で育てているホウセンカの高さを図ったり、大縄跳びをしたりして過ごしていました。

3年生 算数科「大きな数の足し算引き算」

画像1 画像1
画像2 画像2
6月9日(水)
 足して9000になる4桁同士の足し算の式を作りました。子どもたちは、「必ず一の位が足して10になる!!」「十の位と百の位は足して9だ!」と作り方を見つけ、式をたてました。

3年生 横画に挑戦

6月9日(水)
 習字セットを使って毛筆に挑戦しました。筆を立てて書くことに難しさを感じながらも横画を熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 陸上大会練習

選んだスパイクを使ってスタートの練習をしました。土曜日には練習の成果を発揮してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142