最新更新日:2024/06/20
本日:count up16
昨日:261
総数:1234703

6年生 スポーツウィーク 結団式

「スポーツウィークスライドショー」に以下の映像をアップしました。
ご覧ください。

スポーツウィーク 結団式


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校集合写真を撮ったよ(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月28日に、全校集合写真を撮りました。4組はベランダから写してもらいます。撮影まで少し待ち時間がありましたが、安全のため手すりには触らず、落ち着いて撮影の時を待ちました。仕上がりが楽しみですね!

お誕生日おめでとう!(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月28日、4組では8・9月の誕生日会が開かれました。ファミリーの出し物発表では、クイズや実験、人形劇等、子どもたちのアイディア満載の出し物が発表され、見ている子どもたちも楽しそうでした。
 また、Iさんは誕生日を迎えた11人のために、家でメダルを人数分作ってきました。もらった子どもたちは、嬉しそうに首にかけて家に帰っていきました。

4年100メートル走(なかよし級)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツウィークに向けて100m走の走る順番とレーンが決定しました。スタートからゴールまで、自分の力を出し切ろうと真剣に臨んでいました。

全校集合写真

画像1 画像1
画像2 画像2
全校で集合写真を撮りました。青空の下で既存校舎を背景に撮ることができました。石広場で集合する学年と2階や3階のベランダに出る学年に分かれて撮りました。写真を撮る時だけマスクを外しましたが、子どもたちはとても静かにポーズをとっていました。どのような写真になったか仕上がりが楽しみですね。
明日は航空写真で図面に合わせて並び人文字を全校みんなで撮る予定です。

スローガン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各団のスローガンが掲示されました。どの団もよく考えられ、かっこいいスローガンになっています。力強く書かれている文字からもそれぞれの団の思いが表れているようです。

ほけんの教生先生ありがとう(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2組では、養護の教生先生とおわかれ集会をしました。子どもたちが音楽科の学習で練習した「虫のこえ」の演奏や、ファミリーで作ったわなげやクイズを楽しんでもらいました。プレゼントを渡すと、教生先生からも一人ひとりにお手紙がもらえました。喜んで手紙を受け取る子、「ありがとう」と今までの感謝を伝える子の姿がありました。
 歯磨きの大切さについても授業をしてもらい、給食後に楽しく歯を磨く子どもたちです。

上手になってきました(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の時間の様子です。前回の作品をよく見て、目当てを立てたり、注意点を真剣に聞いたりしています。

バトンがつながるように(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 スポーツウィークの学年リレーに向けてバトン練習を行っています。時間を見付けて、声をかけ合って練習する姿が見られるようになってきました。あと1週間でうまくつなげられるように頑張ります。

収穫した野菜で(なかよし級)

 ベランダで収穫したパプリカと黒ゴマを使って、ホットプレートで「パプリカ+黒ゴマ+塩こんぶ」炒めを作って食べました。
 5年生が、クロムブックで見付けたお手軽クッキングレシピです。
 黒ゴマを「煎る」と、かいだことのあるよい「におい」がしました。この「におい」が煎りゴマのにおいだったことが分かりました。
 「パプリカ+黒ゴマ+塩こんぶ」炒めは、想像していたより何倍も美味しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
有成会行事
3/5 資源回収
その他
3/7 委員会活動
3/10 スクールカウンセラーによる教育相談日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912