最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:47
総数:279381

1月19日(水)朝のトレーニング 短縄跳び

 短縄跳びに取り組みました。
 なわとびカードに記録をつけながら自分の力を高めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水)登校

 路面が凍結した朝でした。
 滑らないように気を付けて歩いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) りんごの実がなりだした

 自分のがんばりや、友達の良さに気付いたとき書いている「りんごの実カード」
 2学期末に、一度収穫しました。
 3楽器も実り始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 4・5・6年 スキーをはいてみる

 21日(金)はスキー学習の予定です。
 今日は、マットの上でスキー靴と板の着脱を練習してみました。
 スキー学習が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) ごちそうさま

 感染症拡大防止のため、大きな声は出さないようにしている子供たち。
 元気よく伝えていた「ごちそうさま」を心を込めて聞こえる声で伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、魚と豆のえごまみそがらめ、茹でキャベツ、筑前炊きです。
 具だくさんの煮物は体が温まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 2年生 図工

 版画に取り組みます。
 ○○している自分の顔をスケッチしています。クロームブックで自分の顔を撮影し、部分を拡大したり、全体を見たりしながら下絵づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1年生 算数

 二桁の数について理解を深めました。
 落ち着いて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(火) 1・2年 冬の遊び

 低学年は、外で思い切り体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月18日(火) 5・6年 体育

 寒い1日ですが、体育の時間は思い切り運動して、メリハリのある生活です。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684