最新更新日:2024/06/26
本日:count up74
昨日:108
総数:281510

11月2日(火) 菊

画像1 画像1 画像2 画像2
 一昨年まで、地域の方のご指導の下に行っていた菊づくり。
 昨年度は臨時休業があり、今年度もコロナ対策等で、やむなく現在は行っていません。しかし、菊の苗は職員が植え継ぎ、今年も可愛い花を咲かせてくれました。

11月2日(火) 秋の深まり

画像1 画像1
 前庭の樹木が一気に紅葉してきました。
 秋の深まりを感じます。

11月2日(火) 1年生 国語

 国語の時間に「じどう車くらべ」を読んで、いろいろな自動車のしごとやつくりを読み取っている子供たち。
 担任の先生が、みんなの知っているいろいろな自動車の模型を提示しました。
「あ、これはダンプカー」
「これは、パトロールカー」
と口々につぶやきながら、それぞれの車のしごとやつくりを考え始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 2年生 国語

 「どうしたんだい、がまがえるくん。君、悲しそうだね。」
 「うん、そうなんだ。」
 ………
 「だれも、ぼくに、お手紙をくれたことがないんだ。」
 「お手紙」のお話の登場人物になりきって音読する声が廊下にも聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 4年生 校外学習出発

 古沢小学校の4年生と一緒に校外学習に出かけます。目的地は富山地区広域圏クリーンセンター、リサイクルセンターです。手指消毒後、バス乗車です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火) 共同募金

 先日、運営委員会の児童が募金の趣旨を説明し、全校児童に呼びかけたところ、ぞくぞくと募金が集まってきています。ありがとうございます。
 
画像1 画像1

11月1日(月) 4年生 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの会に、読み聞かせ係が本を読んでくれました。みんなが読んだことのない本だったので、興味津々で聞いていました。楽しい時間を過ごせましたね。

11月1日(月) 4年生 休み時間

画像1 画像1
 休み時間にも進んでタイピング練習に取り組んでいます。

11月1日(月) 今日の給食

 今日の献立は、ごはん、牛乳、わかさぎのフリッター、おでん、昆布和えです。
和風の献立に舌鼓を打ち、今日もおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 5年生 理科

 川の流れによっておこる変化について、実験装置を使って確かめました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684