2月22日(火)おもちゃづくり(3年生)
今日の理科は、実験キットについていた明かりと磁石のおもちゃをつくりました。もう少し既製品を研究し、次回から3年生の総まとめとして、理科の学習に関する自分のオリジナルのおもちゃづくりを行う予定です。
【3年生】 2022-02-22 13:37 up!
2月22日(火)朝の音楽の常時活動(3年生)
今日の朝の音楽の常時活動の様子です。大雪の中でも、朝からみんなで楽しく学びました。
【3年生】 2022-02-22 13:37 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(1年生)
1年生の3時間目は算数の授業でした。この授業では、7つあるみかんの飴より5つ多いリンゴの飴の個数を求めます。まずは関係を図に表し、それを基に式を立てていきました。足せばいいのか引けばいいのか、具体的操作のイメージが頭の中に思い浮かぶようになると、式が簡単に求められるようになってくると思います。
【1年生】 2022-02-22 12:49 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(6年生)
2時間目と3時間目の6年生は、社会科の授業でした。この授業では「日本とつながりの深い国々」を学習課題に、韓国、アメリカ、サウジアラビア、中国に付いての調べ学習を行い、その報告をプレゼンテーションにしてクラスメイトへ伝えました。
【授業動画あり→左「動画(パスワード)」へ】
【6年生】 2022-02-22 12:41 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(5年生)
2時間目の5年生は図画工作の授業でした。版画の作品を完成する児童が多くなってきました。「作品見せて」と頼んだところ、紹介してくれました。
【5年生】 2022-02-22 12:35 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(6年生)
6年生の1時間目は算数の授業でした。この授業で復習したのは「データの活用」で、母集団の特徴を表す数字として、平均値や最頻値、中央値があることを確認していました。
【6年生】 2022-02-22 11:22 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(2年生)
1時間目に2年生の教室をのぞくと、歌の練習をしていました。歌詞は元々のものとは違っていましたので、6年生の卒業に向けての練習だと思います。以前はモニターに歌詞が映っていましたが今日はもうなかったので、何度も練習して覚えていったようです。頑張っていますね。
【2年生】 2022-02-22 09:47 up!
2月22日(火) 今日の授業風景(5年生)
5年生の1時間目は算数の授業でした。この授業では、正多角形(この用語は中学校で習います)に付いて学習しました。ちょうど教室をのぞいた時は正八角形を作っているところで、切り抜いた色紙をノートに貼っていました。中学生になっても繰り返し学習する内容ですから、今日の学習したことはしっかりと理解しておきましょう。
【5年生】 2022-02-22 09:42 up!
2月19日(土) 今日の授業風景(1年生)
4時間目の1年生は、クロームブックを使って、互いに画像を共有する練習をしました。まず、各自で好きな画像を選び、それにオリジナルの加工(お絵かきみたいなもの)をします。そしてそれをクラスメイトで互いに見合うという流れです。
かけ算もまだ習っていない1年生ですが、ICT機器に付いてのリテラシーの高さには驚かされます。
【授業動画あり→左「動画(パスワード)」へ】
【1年生】 2022-02-19 14:41 up!
2月19日(土)今日の授業風景(4年生)
4年生は、3時間目も「2分1成人式」でした。友達のできるようになったことをクロームブックを使って写真が動画に記録していました。
【4年生】 2022-02-19 11:02 up!