最新更新日:2024/11/29 | |
本日:7
昨日:20 総数:314909 |
1月21日(金) 5・6年生 国語科 百人一首大会 学級予選
5・6年生もリーグ戦をして、学級代表を決めています。
4年生よりも更にレベルの高い対戦です。朝日かるた大会との2冠を狙う子供もいます。 百人一首優勝の座は絶対に譲らないと、気合いの入った対戦が続いています。 1月21日(金) 4年生 国語科 百人一首大会 学級予選
対戦相手をくじ引きで決めて、学級予選会を行っています。
気合いは2年生の比ではありません。対戦直前まで練習用シートを見ている子供もいました。 上の句が読まれると、ものすごいスピードで下の句を取る姿はさすがです。 1月21日(金) 2年生 音楽科 合奏
今日は、最初はパートごとに練習し、Aの部分だけ合わせてみました。
最初は、うまくリズムが合わず大変でしたがやればやるほど、上手になっていき、最後にはとても素敵な合奏になりました。 「できるようになると嬉しくてもっと上手になりたいと思う」 「最初は、うまくできなかったけど、できるようになっていくと楽しくなっていった」 と意欲的に取り組んでいました。 うまくできず、悔し泣きをする子供もいました。休み時間を返上して、練習に励む子供もいました。 これからが楽しみです。 1月21日(金) 5・6年生 のびっこタイム
感染症拡大に伴い、学校ではステージ3の時と同様に、のびっこタイムも含めて原則、低・中・高学年に分けて活動しています。
全校児童が集まっても59名ではありますが、万一に備えて、できるだけ少人数単位で活動することにしています。 今日ののびっこタイムは、体育館は3・4年生が技セブンにチャレンジしています。 5・6年生は、グラウンドへ出て、雪合戦をして楽しんでいます。 1月21日(金) 5年生 書写 「希望」
「希望」をもって、「希望」という字を書いています。
1枚目よりも2枚目、2枚目よりも3枚目とよりよいものを求めて頑張っています。 1月21日(金) 2年生 国語科 百人一首大会にエントリー
百人一首大会へエントリーした2年生は、学級で予選会を行っています。
接戦です。勝ち負けにこだわる負けず嫌いの子供たち。大事なことです。 気持ちが、前へ前へと行っているため、体がもう前のめりです。 校長先生が読み手をしてくださいました。 「校長先生、上手〜!」と大喜び。「校長先生にチャレンジしたい!」と校長先生に闘いを挑む子供も、、、。 1月21日(金) 3年生 理科 電流のしくみ
豆電球と電池をつなぐと、光ります。輪になっていると電流が流れることを知りました。
「途中に何かをつないでも電流は流れるのかな」と疑問をもった子供たち。 はさみ、クリップ、、、といろいろな物を間につないで、電流が流れるかどうかを実験しています。 1月21日(金) 4年生 図画工作科 版画
いよいよ、彫刻刀で削っていきます。
ダイナミックな動物の絵ばかりです。 最新の彫刻刀を巧みに使いこなして、素敵な作品を仕上げていきます。 1月21日(金) 2年生 大きなカブ?
朝の教室の様子です。
担任の先生が大好きな子供たちは、先生の手を次々と引っ張っています。 「うんとこしょ」 「どっこいしょ」 「まだまだ先生は動きません」、、、と大きなカブで学習した表現を言いながら。 1月21日(金) 消毒駅を通過しました!
「消毒駅」が児童玄関前から中へ移動しました。
朝日っ子は、「消毒駅」の改札を通過して教室棟へ行きます。 |
|