最新更新日:2024/06/03
本日:count up1
昨日:147
総数:521275
三成中学校のホームページへようこそ!本校の生徒の活動の様子をどうぞご覧ください。

3B 理科

2月7日(月)

 課題は「毎年、多くの森では秋になると枯れ葉が多く発生するが、森が枯れ葉で埋まることがない。その理由を考えよう」でした。

 そこで、枯れ草が分解する仕組みなどから考察しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 体育 その2

2月7日(月)

 写真は卓球の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3A 体育 その1

2月7日(月)

 体育ではバドミントンと卓球を行っています。写真はバドミントンの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新入生説明会

2月4日(金)

 本日、新入生説明会を開催しました。新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、来年度先輩となる1、2年生が参加することはできませんでしたが、生徒会執行部が中心となって何日も前から工夫を凝らして製作した楽しい動画を使って、入学後の生活についての説明を行いました。
 入学する予定の35名の児童の皆さんは真剣な眼差しで話を聞き、4月からの生活に胸を膨らませているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

2月4日(金)

 マーボー豆腐は中華料理(四川料理)の一つですが、日本の食卓でもすっかりおなじみの料理ですね。大好物だという人も多いのではないでしょうか。
 今日のマーボー豆腐にはしょうががたくさん入っていて、とても体が温まりました。

【今日の献立】
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・マーボー豆腐
 ・にんじんシューマイ
 ・おひたし
画像1 画像1

3B 音楽

2月4日(金)

 「お気に入りの曲をプレゼンしよう」という学習課題に取り組みました。クロムブックで楽曲を入れたプレゼン資料を作成し、グループ内で発表しました。
 和気藹々とした雰囲気の中、楽しそうに活動していたのが印象的でした。3年生がこうやって仲間といっしょに中学校で生活する日も、残り1か月余りとなってしまいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1B 技術

2月4日(金)

 1年生は、技術の授業で本立てを製作しています。釘を打ち込む元気のよい音が、技術室に響いていました。
 完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2A 英語

2月4日(金)

 「パフォーマンステスト」に向けてスライドを作成しています。
 ALTの先生にも積極的に質問しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 実力テスト

2月3日(木)

 2年生は12月から家庭学習習慣の定着と入試に向けて、テキスト学習を始めました。学習ノートは担任が毎日確認をしていますが、忘れる生徒はほとんどなく、多くの生徒が時間をかけて取り組んでいると聞きました。その成果が少しでも出るとよいです。今は出なくても、「継続は力なり」といいます。今後も現在の取組を継続しましょう。

(写真上:2年A組)
(写真下:2年B組)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 実力テスト

2月3日(木)

 1・2年生は、3年生の私立一般入試に合わせて実力テストを実施しました。これまでの学習の取組の確認に生かしてください。

(写真上:1年A組)
(写真下:1年B組)
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行  事
3/8 県立一般入試(未確定)〜9日

学校だより

学年だより

保健だより

その他

富山市立三成中学校
〒939-0561
富山県富山市水橋石割70
TEL:076-478-0314
FAX:076-478-0560