最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:141
総数:536355
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

秋深し:10月18日

画像1 画像1
画像2 画像2
 最高気温が30度以上を記録したのは、つい先日のことでした。
 ところが、ここ2、3日、朝晩の冷え込みが厳しく、立山室堂平でも雪が降ったという報道もありました。
 五福小学校のシンボルツリー、桜の木も冬支度を始めたようです。
 今朝は、環境美化委員と先生方が落ち葉掃きをしてくれました。

〜今日の給食 10月18日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・いわしの生姜味
・かぶの色どり
・大根と鶏肉のうま煮

国語科「いちばん大事なことは?」:10月15日(金)

 「友達と仲良くするために1番大事にしていること」について、考えを交流しました。「笑顔で接すること」「自分から話しかけること」「礼儀正しくすること」など、いろいろな考えを聞いて、考えが変わったり、考えを深めたりしながら、自分の考えに生かしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火) ラッキーカードゲーム

 4年生の外国語活動では、アルファベットの小文字を学習しています。"Do you have A?" "Yes, I do./No, I don't."の表現を使って、ほしい文字を持っているかを予想して尋ね合いました。子供たちは、できるだけたくさんの好きな文字を集めて、ALTが選んだ「今日のラッキーカード」の発表を聞きました。ラッキーカードを偶然持っている人の勝ちとなります。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)ならびかえゲーム

 3年生の外国語活動では、アルファベットの大文字の学習をしています。グループで協力して、AからZまで並べる活動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

〜今日の給食 10月15日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・かしわうどん
・えごま入りかき揚げ
・昆布和え
・しそかつおふりかけ

「第2回代表委員会」:10月14日(木)

 先日行われた運動会について振り返りました。運動会のスローガンが達成できたかについて、各クラスの学級代表が発表しました。また、運動会での経験を、これからの学校生活にどう生かしていくかなどについても考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 就学時健診その2 : 10月13日(水)

 検査・検診補助や読み聞かせの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 就学時健診 : 10月13日(水)

 今日は、就学時健診がありました。5年生は、来年度入学する子供たちのために、健診場所の準備をし、子供たちを健診場所まで連れて校内をまわりました。小さな子供たちの様子に気を配りながら健診場所まで連れていったり、優しく声をかけたりと、児童の代表として、一人一人が自分の役割をしっかりと果たしました。来年度、最高学年になるという自覚が芽生えてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 10月13日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・たらの香草焼き
・チーズおさつ
・はるさめスープ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業を祝う集会
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971