最新更新日:2024/06/27
本日:count up145
昨日:201
総数:794564
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

書初大会(低学年)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式が終わった後は、書初大会です。先生の話をよく聞いてから、3枚揮毫しました。

6年生 3学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 3学期が始まりました。始業式では、校長先生のお話や代表児童のめあてを聞き、気持ちを新たにすることができました。6年生はあと47日しか登校しません。一人一人がめあてをもち、有意義な小学校生活を送ってほしいと願っています。

登校風景

令和4年になって初めての登校風景です。
みんな元気に登校し、久しぶりに会う友達と挨拶をしたり、会話を交わしたりして学校生活を始めています。
先にお知らせしましたとおり、3学期より登校時刻が10分遅くなっています。
子供たちは、7時50分から、8時10分までに登校することになっています。児童玄関は、7時50分に解錠します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期の終業式がありました。
 1年生の代表児童が、2学期にがんばった縄跳びについて発表しました。一生懸命練習した成果を見せることができました。

1年生 2学期が終わりました(4組の様子)

画像1 画像1
 2学期が終わりました。
 2学期は、遠足や学習参観、長縄跳び大会等、いろいろな行事がありました。子供たちは、行事を振り返り、冬休みの目当てをもって下校しました。

あゆみ渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室で一人一人が、2学期に頑張ったことや今後の目当てなど、担任の先生から温かい言葉をかけてもらい、「あゆみ」を受け取っていました。

第4回 受賞紹介式

画像1 画像1
 終業式後、受賞紹介式がありました。
 陸上記録会や思考大会、ポスター、壁新聞、書道コンクール等の作品で受賞した児童が紹介されました。

第2学期 終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 第2学期終業式を行いました。
 校長先生から、「掃除をすると心がすがすがしくなり幸せな気持ちになるので、学校や自分の部屋の掃除をして幸せになりましょう。」というお話がありました。
 その後、代表児童が2学期に頑張ったことについて発表しました。1年生は縄跳び、4年生は長縄大会の練習や自主学習、野菜のお世話について話しました。

今日の給食 12月23日(木)

今日の献立は、ご飯、鶏肉とレバーのねぎソース、ゆでキャベツ、冬野菜のミネストローネ、牛乳です。

画像1 画像1

1年生 大掃除をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 明日で2学期が終わります。気持ちよく終業式を迎えるために、大掃除をしました。
子供たちは、教室の隅々まで雑巾がけしたあと、「椅子の脚の裏がとても汚れています」と言って、何回も拭いてきれいにしていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142