最新更新日:2024/06/20
本日:count up80
昨日:98
総数:304372

10月24日(日) 今週の朝日小学校

 今週はいよいよ「あさひンピック(運動会)」があります。
明日月曜日は、予行練習を行います。
練習の成果を発揮して、みんなで力を合わせて頑張りましょう。

 運動会当日と、明日予行日は、団席に持って行けるよう、ナップサックの登校です。ポンポンやお茶、タオル等も忘れないようにしましょう。天候がよくても、外の気温は低いので、団席で着用する防寒着の準備も忘れずに!
 気温の低い日が続いているので、体調管理に気を付けて元気に競技に取り組めるようにしましょうね。

画像1 画像1

10月23日(土) 芋・芋・芋

 地域の方の畑でたくさんサツマイモを掘らせていただき、全校で掘った学校農園のサツマイモと合わせて、芋がたくさんになりました!

 階段下のところで、干してあります。11月の火おこし&焼き芋会では、甘くて美味しい焼き芋を食べることができますね。待ち遠しいですね。
画像1 画像1

10月22日(金) なかよし清掃

 掃除中、おしゃべりをせず集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月22日(金) 4・5・6年生 さつまいも掘りの振り返り

 給食のズームの放送で、昨日の4・5・6年生のさつまいも掘りの様子を全校のみんなに紹介しました。
 掘っている様子の動画を全校に紹介した後、感想を伝え合いました。
ほとんどの子供が感想を述べていて素晴らしい!!
 
 家で食べた感想もまた教えてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 6年生 朝日ンピックに向けて

 休み時間には、応援合戦で使う小道具づくりをしています。
画像1 画像1

10月22日(金) 5年生 書写 飛行

 「飛」という漢字は、画数も多いので難しいようです。心を整えて、一生懸命に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 1・2年生 ジョナサン先生との外国語活動 その3

 ブラックゴースト、ホワイトゴースト、オレンジゴースト、、、と様々な色のゴーストのカードが配付され、自分と同じ色のゴースト3人を見付ける活動を行いました。

 Are you black? のように英語で質問して回っています。

 見事3人見付けることができると、手作りのハロウィンステッカーをゲット!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 1・2年生 ジョナサン先生との外国語活動 その2

 ゾンビ、スパイダー、ゴースト等になって、動き回り、英語でジャンケンしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 1・2年生 ジョナサン先生との外国語活動 その1

 9月は、ステージ3のため実施できなかったので、2か月ぶりのジョナサン先生との外国語活動です。

 今月は、ハロウィンと色を題材に活動しました。ジョナサン先生はジャックオーランタンの帽子をかぶってきてくださいました。

 まずは、グッドモーニングの歌、そしてハロウィンに関する単語から。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(金) 今日の給食は?

  今日のメニューは、

 1 ごはん
 2 牛乳
 3 小あじのから揚げ
 4 ごま和え
5 さつま汁 です。

 今週は、学校農園や地域の方の畑で、サツマイモの収穫をしました。味わっていただけましたか?
 
 サツマイモは収穫した直後よりも寝かせた後の方が甘く美味しくなります。これは、じっくり寝かせている間にデンプンが糖に変化して甘くなるためです。また、秋の味覚の代表格である「サツマイモ」の日本における品種の数は90以上にもなるそうです。
 今日の「さつま汁」に入っているサツマイモも甘くてとてもおいしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549