最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:74
総数:285019
はまっ子たちが、元気に笑顔で楽しく学習したり活動したりする様子をご覧ください。

4月28日(水) 内科検診

 今日は全校児童が内科検診を受けました。 
 廊下で待っている間、静かに落ち着いて待つことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月28日(水) 交通安全教室

 北幹部交番や浜黒崎駐在所の警察官の方々、交通安全協会の方々による交通安全教室がありました。1、2年生の子供たちは、学校周辺を歩きながら、見通しの悪いところを出るとき、横断歩道を渡るときなどに気を付けることを教わりました。
 大切なことは「とまる」「みる」「きく」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月28日(金) 4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は4年生になって、初めて毛筆を使って字を書きました。習字セットの置き方の約束をしっかりと確認し、姿勢を正して書きます。普段の元気な様子とは違い、静かに集中して学習に取り組んでいます。

4月28日(水) 朝の風景

 今日はいろいろと行事があります。
 1限目、1、2年生は警察の方々や交通指導員の方々による交通安全教室です。実際に学校の周辺を歩きながら教えていただいています。
 この他に、地域の方に5年生は稲の種植え、3年生はひょうたんづくりを教えていただきます。
 午後は全校で内科検診です。
 
画像1 画像1

4月27日(火) 5年生 情報モラル講座

 富山市教育センターから講師の先生による情報モラル講座がありました。
 相手を見ることができないこと、個人情報のこと、オンラインゲームにある危険なこと等、情報を扱う上で注意しなければいけないことを、具体的な事例をもとに考えることができました。
 これから、パソコンを使っての調べ学習も増えてきます。今日学んだことを生かしながら、学習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 今日の給食

画像1 画像1
今日の給食の献立は、
・ごはん
・鶏肉と高野豆腐のネギソースかけ
・青梗菜ひたし
・卵ともずくのスープ
・サンフルーツ
・牛乳   でした。

4月27日(火) 授業風景

 5限目の様子です。
 1年生、2年生は学習の確認、3年生は時計の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 授業風景

 4年生はクロムブックを使っての授業、5年生は、富山市教育センターの先生による情報モラル講座、6年生は理科の実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 登校風景

 昨日は振替休業日でしたので、今日から今週がスタートします。
 はまっ子たちは、元気に登校しています。
 今日は5限目に5年生の情報モラル講座があります。
画像1 画像1

4月24日(土) 学習参観(その1)

 今年度、初めての学習参観にご来校いただきありがとうございました。
 子供たちは、お家の人の顔を見るととてもうれしそうに、張り切って学習に取り組んでいました。
 保護者の皆様、感染症対策にご協力いただきありがとうございました。

 1〜3年生の様子です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 補充学習
3/9 卒業を祝う集会

学校からのお知らせ

学校経営

ネットワーク利用に関するガイドライン

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立浜黒崎小学校
〒931-8414
富山県富山市浜黒崎3301-2
TEL:076-437-9374
FAX:076-437-4413