最新更新日:2024/06/27
本日:count up75
昨日:186
総数:794680
★ 豊田っ子は、今日も仲間と関わりながら、精一杯学習に取り組んでいます。温かい励ましをお願いいたします ★

5年生 豊田っ子タイム

昨日の豊田っ子タイムは福笑いを行いました。周りの友達に手助けしてもらいながら楽しんで活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日は1月の『いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー』です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月13日(木)は、いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデーです。
保健委員が、各学級へ取組についてのお知らせに行き、目当て等について確認しました。
4月にご家庭で設定された目標を達成できるよう、今日はぜひご家庭で、お子さんと一緒に取り組んでください。

6年生 体育科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新学期の学習が、本格的に始まりました。
 体育科の学習では、走ったり、ボールを使ったりして体を動かしました。冬休み明けで、体が思うように動かなかった子供もいますが、寒さに負けずに体力を付けていってほしいと思います。

今日の給食 1月13日

 今日の献立は、麦ご飯、塩だれ豚丼、かぶの彩り、ワンタンスープ、バナナ、牛乳です。

画像1 画像1

今日の給食 1月12日

 今日の献立は、ご飯、わかさぎのフリッター、ひじきのごま和え、豚肉とじゃがいもの南蛮煮、牛乳です。

画像1 画像1

書初大会 がんばったで賞

 昨日行われた書初大会で、特に優秀だった作品に金賞が貼られました。
登校後、自分の作品を確認して喜んだり残念がったりする子供の姿が見られました。
 それでも、その後には、自分や友達のがんばりを認め合い、励まし合っていた子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 なわとび大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式後、富山市のなわとび大会に出場するチームの壮行会がありました。大会は今週末なので、あまり時間はありませんが、努力を重ね、良い結果が出ることを願っています。

6年書き初め大会2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一文字一文字 気持ちを込めて、丁寧に書いています。

6年書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生は「心に太陽」と書きました。皆、静かに集中して取り組む姿から、良い一枚を書き上げたい、という強い意志が伝わってきました。

なわとび交流大会 壮行会

画像1 画像1
画像2 画像2
 始業式、受賞紹介式後、1月16日(日)に開催される、第15回富山市小学生なわとび交流大会の壮行会がありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事等
3/10 SSW来校
3/11 いざ(13)!ノーテレビ・ノーゲームデー!

学校だより

保健だより

学校アンケート回答

富山市立豊田小学校
〒931-8303
富山県富山市米田2-1
TEL:076-438-5131
FAX:076-438-5142