最新更新日:2024/05/29
本日:count up1
昨日:266
総数:1231466

卒業アルバム写真撮影(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 卒業アルバムの写真を撮影しました。一生残る記念となるアルバムです。個人写真の撮影では、緊張しながらも素敵な笑顔がたくさん撮れました。卒業アルバムの撮影は、10月にも行っていきます。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
給食でよく登場する献立の「うま煮」。うま煮とは、一般的に肉や野菜を甘辛く煮た煮物のことをいいます。調味料のさとう、みりん、酒、しょうゆなどで味付けをします。うまにの「うま」は、旨味という言葉からとられたものです。

国語の学習にて (2年3組)

 海の中のすばらしいものやおもしろいものを見るたびだんだん元気をとりもどした、3場面でのスイミーの気もちをより深く考えて話し合いをしました。「少しずつ元気を取り戻したのかな」「やっぱり、まだ悲しくて淋しいと思う」などスイミーになったつもりで想像したことや思ったことを伝え合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に9月22日(水)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

理科 昆虫を探しに行こう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は1組と2組が合同で、近くの公園に昆虫を探しに行きました。
大きなバッタやコオロギをつかまえて、虫かごに入れていた子どもたちです。
どんな昆虫を見付けたのか、昆虫はなぜその場所にいるのかなどを考えてワークシートに書きました。

F1リレー選手集まり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大休憩にスポーツウィークのF1リレーの選手が集まりました。団ごとに1年から6年までバトンを繋ぐ大事な競技の一つです。最後に団の6年生が中心になって自己紹介をしたり誰が誰にバトンを繋ぐが確認したりしていました。これから団ごとに練習が始まると思います。どの団もアンカーまでしっかりとバトンが渡るように一生懸命走ってほしいと思います。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は旬の果物「きょほう」ががでています。
きょほうは、ぶどうのおうさまと言われています。ぶどうは、皮の色別に、赤色、黒色、緑色と大きく3種類に分けられています。みなさんの好きなぶどうはなんですか?

4年生 リレー練習

 自主的にリレーの練習を行っています。
 暑い中、一生懸命にバトンの受け渡しの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に9月21日(火)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

各種行事等スライドショー

 「各種行事等スライドショー」に以下の映像をアップしました。
 ご覧ください。

 ・6年生 9月100m走記録会
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
その他
3/7 委員会活動
3/10 スクールカウンセラーによる教育相談日

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912