最新更新日:2024/06/27
本日:count up9
昨日:85
総数:299920
草島小学校のホームページへようこそ

3年生 ワイドなかよしタイム

 クラスみんなでグラウンドでおにごっこをして遊びました。
 先生は走るのが速くて逃げるのに必死です。楽しく遊んで、みんなの笑顔が輝いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 2学期も力を合わせて

2学期が始まり、4日が経ちました。3年生は、学校の生活リズムを少しずつ取り戻しています。
 給食も、掃除も自分たちで力を合わせて進めています。授業にも集中して取り組んでいます。
 2学期もクラスみんなで力を合わせてがんばっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小筆でかきました 6年生

 書写の時間に「さみだれを あつめて早し 最上川」と小筆でかきました。いつもとちがって小筆を使うこと、文字数が多いこと、文字の配置が3行になること等、難易度があがりました。静かに、集中して取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

図画工作科 お気に入りの物語を絵に表しました。

 今日の図画工作科の学習では、物語を読んで心に残った場面を絵に表しました。
 「ふきのとう」や「スイミー」「いっすんぼうし」など、それぞれが心に残った場面を想像して絵に表していました。同じ場面でも表現の仕方が違っていて、とても素敵な作品に仕上がりました。
画像1 画像1

4年生 国語科 「詩を味わおう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の時間に詩の音読をしました。子供たちは、情景を思い浮かべながら、進んで練習に取り組んでいました。
 学習の最後に「ぼくは川」という詩の視写をしました。

9月1日 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
避難行動が完了した後は、担任からシェイクアウト訓練に意義等について説明がありました。「低い姿勢」、「頭を守る」、「動かない」ことが大切です。

9月1日 シェイクアウト訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は自分の命を自分で守るためのシェイクアウト訓練を行いました。地震の音が聞こえたらすぐに子供たちは机の下に隠れました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立草島小学校
〒930-2201
富山県富山市草島93
TEL:076-435-0159
FAX:076-435-4834