最新更新日:2024/11/14 | |
本日:588
昨日:231 総数:313627 |
9月21日(火) 5年生 外国語科 オリンピックのボランティア!?
今日は、エミリー先生と外国語活動支援講師の先生と一緒の授業の日です。
子供たちは、真っ先にエミリー先生の服装に気付きました。 そうです!なんと!エミリー先生は、オリンピック、パラリンピックのボランティアとして活動されたので、そのときのウェアを着てこられたのです。 ボランティア活動をされたいろいろなお話を聴いて、大盛り上がり! 「英語を勉強して、ぼくもオリンピックのボランティアしたい」と話す子供もいました。 「え?もう授業終わるの〜」とあっという間に45分が過ぎて残念がる外国語大好きな5年生です。 9月21日(火) 3年生 今日のサンシャインチャレンジは「ローマ字」
担任の先生から、心が温かくなる「うれしいこと」が紹介されました。
1 3連休中もホウセンカに水やりに来て、植物を大切に育てている人がいたこと 2 今日は、全員そろったこと、、、 その後、ローマ字の学習をサンシャインチャレンジタイムにしました。 9月21日(火) 4年生 月の観察
月や星の動きについて学習している4年生。
毎日観察したノートには、写真が貼り付けてあるものもあります。 今日は、「中秋の名月」、月の観察には絶好のチャンス!月見と観察もできて、一石二鳥ですね。 9月21日(火) 3年生 ホウセンカの種第1号
ホウセンカも種を付けています。そろそろ種を収穫する頃となりました。
今日、ちょっと触れると種がとれました。第1号です。 9月21日(火) 4年生 ヘチマもそろそろ・・・
4年生が育てているヘチマもかなり大きく実っています。
第1号の収穫はしましたが、そろそろ第2号、3号、、、と収穫をしなければなりませんね。 9月21日(火) 最後のゴーヤ
1年生が育てているゴーヤもそろそろ終わりを迎えました。
上の方のゴーヤは、用務員さんが脚立に登ってとってくださいました。用務員さんにネット等の片付けをお願いする頃となりました。 9月21日(火) 今日は「中秋の名月」
今日は、「中秋の名月」です。
朝から、雲ひとつない青空のよい天候です。今夜は、美しい満月を見ることができそうですね。 「月見」と言えば、ススキと月見団子ですね。 校長室前には、ススキが生けてあります。助手さんが「月見団子」を紙でつくって飾ってくださいました。風情がありますね。 「お母さんが、今夜白玉で団子作ってくれるんだよ」と話している子供もいました。 家族で「中秋の名月」を眺めることができるとよいですね。 9月21日(火) 今日から秋の全国交通安全運動
本日21日(火)〜30日(木)は、秋の全国交通安全運動が展開されています。
スローガンは「ゆずりあう 心でひろがる 無事故の輪」です。これに伴って、学校前の歩道にも、交通安全を呼びかける幟旗を設置しています。これまで掲げていた旗の損傷が激しかったため、先日、朝日交通安全協会支部長様より、旗と取付ポールを新調していただきました。ありがとうございました。 学校では登下校時は勿論、日頃の道路の歩き方や自転車の乗り方等、「自分の命は自分で守る」ことを合い言葉に、交通安全指導を継続しています。ご家庭でも、日々の交通安全と命の大切さについて、繰り返し声をかけていただきますようお願いします。 9月20日(月) 敬老の日
今日は、「敬老の日」です。
2002年までは、9月15日でしたが、2003年から、9月の第3月曜日になりました。 敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日です。 お年寄りの経験、智惠、見守りに支えてもらっているところはたくさんありますね。 自分のおじいちゃん、おばあちゃんだけでなく、地域のお年寄り、いつも朝日っ子を見守ってくださっているお年寄りにも感謝の気持ちを伝えることができるとよいですね。 「いつもありがとう」だけではなく、「〜してくれてありがとう」など、具体的に感謝の気持ちを伝えましょう。 9月19日(日) 今週の朝日小学校
今週は、国民の祝日が2日もあり、休みが続きます。
「敬老の日」「秋分の日」それぞれがどんな意味なのかを、各家庭で話題にするのもいいですね。 24日(金)は、外部からの講師の先生を招いた、4年生の3R推進スクールがあります。 環境を守るために自分たちができることについて考え、実行したいという気持ちを高められる時間にしたいですね。 |
|