最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:82
総数:304970

4月19日(月) 4年生 図画工作科  絵の具で その1

 思い思いの道具を使って絵を描いています。
色も自分で作り出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 5年生 算数科 どちらの箱が大きいかな

 どちらの箱が大きいかをどのように調べるとよいかいろいろなアイディアがでました。
今日は、その中から、同じ形をした小さな四角の木を箱に詰めて、数で比べることになりました。

 何かを解決するときに、こういう地道な作業こそ貴重なのです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 3年生 係活動がんばるぞ!

 学級が楽しく快適になるために、どんな活動をしようかとグループに分かれて考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(月) 1年生 上級生が読み聞かせをしてくれました!

 登校するやいなや、教室で待っていた上級生が絵本の読み聞かせをしてくれています。
早くランドセルを片付けて、早く席について読み聞かせを聴きたくてたまらない1年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月19日(月) 新しい週のはじまりはじまり

 週末の悪天候で、花壇のチューリップが花びらを落としています。
今日は、打って変わって太陽サンサンのよい天候です。子供たちは、元気に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(日) 今週の朝日小学校

 今週の予定をお伝えします。
変更等につきましては、お子様を通してその都度お知らせします。

 今週は、業間の時間を使って、担任が一人一人と教育相談をします。困っていること、頑張っていること、、、など担任の先生に何でも話しましょう。

 交通安全教室を行い、通学路の安全について確認します。
 週末には、小規模特認校としての保護者会や支援協議会を予定しております。
充実した一週間になりそうですね。
画像1 画像1

4月18(日) 4年生 1学期のめあて

 2年生のめあてとはまた少し異なるめあてですね。
さすが、4年生!学校全体のことや安全のことを意識していますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(日) 2年生 1学期のめあて

 2年生のめあてです。
「チャレンジ」したいことが明確です。具体的です。
さらに、「そのために、、、、〜する」という行動も書いてあります。

 常に初心を忘れずに、頑張り続けたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月18日(日) 川や用水の増水に注意!

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨模様の週末。
昨夜から今朝にかけて雨が強く降っていました。用水や川の水が増えています。
くれぐれも近付かないように気を付けましょう。
 
 明日からは天候も回復するという予報が出ています。今日は不要不急の外出を避け、明日からの毎日に向けてエネルギーを蓄えましょう!

4月17日(土) すみっこぐらし!?

 久しぶりのウーパールーパーたち。
広い水そうの中で、なぜか、すみっこに3匹集まって「密」になっています。

 水そうにべた〜っとくっついています。何を見てるのかな。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549