最新更新日:2024/11/14
本日:count up25
昨日:465
総数:314181

4月26日(月) 2年生 ウーパールーパーのピンチ その2

 大変なことになっていることは分かったので、次は、行動に移さねば!
下校の際に、みんなで心配そうに覗き込んでいますが、、、。
 さあ、どうする!?
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 2年生 ウーパールーパーのピンチ その1

 朝、ウーパールーパーの黒ちゃん(くん)の異変に気付いた2年生。
さっそく、クロームブックを使って、調べることになりました。

 原因について話し合った後、それぞれ音声入力をしました。
「ウーパールーパーが白くなって動かない」と音声入力すると、同じ悩みをもった人の文にたくさん出会いました。

 難しくて読めないので、今度は音声読み上げ機能を使ってなんとか読み取ろうとしています。必死です。

 結果、病気かもしれない、死んでいないのかもしれない、水が汚いからだ、早く別の水そうに移さないと、病気がいちごちゃんやローラーローラーたちにうつってしまうかもしれない、、、ということが分かりました。

 大変だ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 3年生 Good Idea!

 鉛筆の持ち方について、常に意識し、自分の持ち方を振り返ることができるようにと、3年生は、一人一人の机の上に正しい持ち方の写真と目標が貼ってあります。

 まずは、一人一人の意識から。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 1年生 図書室で読書に夢中

 本が大好きな朝日っ子。
1年生も伝統を受け継ぎつつあります。図書室で読書に夢中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 今日の給食は?

 今日のメニューは、中華料理メニューです。

1 ごはん
2 牛乳
3 エビパオツ
4 小松菜のごま和え
5 回鍋肉
6 味付け小魚  です。

 回鍋とは、鍋を回す(あおり炒めや鍋返しをする)ことではなく、一度調理した食材を再び鍋に戻して調理することから、「回」という漢字が使われています。

 パオツは、漢字で書くと「包子」です。中に具を包んでいるものを「包子」といい、中に具のないものを「饅頭(マントウ)」と称して区別するそうです。日本では、饅頭には具が入っていますね。
なるほど〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 新緑の季節到来

 校庭の木々の緑色が日々濃くなっています。
花の季節から、新緑の季節へと季節が移りつつあります。

 学校農園前の紅葉の木です。秋には、黄色やオレンジ色、赤色に変身しますが、今は緑色です。

 今日は、真っ青な空の色に緑色がとても映えてきれいですね。
画像1 画像1

4月26日(月) 1年生 算数科 なかまづくりとかず

 1つの数を二つに分けて考えるやり方によく慣れてきました。
前へ出て説明もとても上手にできるようになりましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月26日(月) 音楽科 リズムに合わせて

 いろいろな歌をリズムに合わせて体を動かしながら、音を楽しんでいます。
友達の動きを真似ています。
ノリノリですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 4年生 スイカ名人に学ぶ

 地域のスイカ名人のお一人が、学校農園にわざわざ来てくださり、4年生のスイカ栽培のお手伝いをしてくださいました。

 さっそく、畝(うね)をつくり、耕しました。
水曜日には、スイカの苗を植えます。

 桑を持って耕しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月26日(月) 2年生 国語科 漢字の学習

 漢字ドリルを進めています。
背筋ピンとして、鉛筆も正しく持って、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549