最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:90
総数:304480

4月27日(火) 4年生 国語科 漢和辞典の使い方

 先生が出題した漢字を漢和辞典で早く調べて、挙手していきます。
どうすれば早く見付けることができるかを学んでいます。

 時代は変化しても、辞書を使って調べることのよさを味わっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 3年生 総合的な学習の時間 スイカづくり?

 総合的な学習の時間に、スイカについて学びます。
今日は、スイカについて知りたいこと、知っていることを出し合いました。

 一年間の学習が楽しみですね。ワクワク。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月27日(火) 5・6年生 音楽科 ビリーブ

 全員でビリーブを合唱しています。
ビリーブは、「信じる」という意味です。とてもすてきな歌ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 暗唱チャレンジ 今日の合格は?

 今日も昼休みにたくさんの子供たちが校長室へ。

暗唱チャレンジに進んで取り組んでいます。青札へのチャレンジもどんどん先に進んでいます。

 言えるまで、粘る子供もいます。頑張っています。
画像1 画像1

4月27日(火) 3年生 外国語活動 気持ちを表す言葉

 嬉しい、悲しい、お腹が空いた、怒っている、、、等、感情を表す言葉を学習しています。

 まずは、絵を見ながらどんな気持ちか、それを英語でどういうのかをエミリー先生の後について、使いながら覚えています。

 え?もうhungry?

画像1 画像1

4月27日(火) 地域の方がさっそく・・・

 午前中に肥料をまきましたが、午後からさっそく地域の方が耕耘機で畑を耕しにきてくださいました。

 至れり尽くせりとはこのことです。本当に感謝感謝です。

 これでいつでもすぐに畑に苗に野菜やスイカ、芋を植えることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 眼科検診

 今年度初の検診です。
眼科医さんにお越しいただき、眼科検診を行いました。検診会場は、今年度は家庭科室です。

 眼科医さんから、貴重なお話を伺いました。

1 小学生のうちから、適度な距離をおいて物を見たり、文字を書いたりすることが大切であること

2 近すぎることに慣れると、目が近くで見るようにピントを合わせるようになり、目に負担がかかること

3 ゲームやパソコン等を使う際も、距離と時間が大切であること
  30分に1度は目を休ませること

など、貴重なお話を伺いました。

 そのためにも、昨年度から保健委員会が取り組んでいる「正しい姿勢」は、とても大切であることが分かりました。

 「姿勢チェック」を「続けましょう」。

 やはり、キーワードは「続ける」ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月    ○○○○の木

 校長室前に今年もまた登場しました。
昨年も出題されていましたが、正しいのはどれでしょう?

1 アボガド
2 アボカド
3 アボカト 

 食べた後の種を水栽培すると、割れて、その割れ目から芽が出て、葉が出てくるのです。すると、こんなすてきな観葉植物になりますよ。

 育ててみては? 


 おや?鉢のそばに、マスクをして手洗いをしているブタさんが、、、。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 5年生 外国語科  自己紹介をしよう

 自分の名前を紹介するときに、アルファベットでどう書くのかを伝えます。

 ペアになってお互いに友達の名前を聞き合いました。あいさつの歌も元気よく歌っています。もう歌詞を見なくても歌えるようになりました。

 英語が大好きな5年生です。ノリノリです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火) 今夜は「ピンクムーン」

 4月の満月は、「ピンクムーン」と言います。
今夜、4月27日は、満月なので天気もよく「ピンクムーン」を見るチャンス!
 
 是非見てくださいね。

 ちなみに、月によって満月に名前が付いていることを知っていますか。

1月 ウルフムーン(ウルフはオオカミという意味です)
2月 スノーマンムーン(スノーマンは、雪だるまです)
3月 ワームムーン(ワームは虫です)
4月 ピンクムーン
5月 フラワームーン(フラワーは花です)
6月 ストロベリームーン(ストロベリーはいちごです)
7月 バクムーン(バクは動物の名前です)
8月 スタージャンムーン(スタージャンも動物の名前です)
9月 ハーベストムーン(ハーベストは収穫という意味です)
10月 ハンターズムーン(ハンターズは、狩りをする人です)
11月 ビーバームーン(ビーバーは動物の名前です)
12月 コールドムーン(コールドは寒いという意味です)

 詳しく知りたい人は、調べてみてくださいね。
 今夜は、各家庭で、「ピンクムーン」を観測してくださいね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

検討会議だより

給食だより

いじめ防止基本方針

富山市立朝日小学校
〒939-2758
富山県富山市婦中町下条5518
TEL:076-469-2392
FAX:076-469-4549