最新更新日:2024/06/28
本日:count up31
昨日:113
総数:761838

1年生 おおきなかぶ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 子供たちは文章をよく読み、おじいさんと孫や犬は大きさが違うことに気付き、孫や犬役の子供は体を小さくしています。

1年生 わざセブンに挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わざセブンに載っている運動に挑戦しました。犬あるき、うさぎとび、まえころがり等のわざに挑戦しました。

1年生 ボランティアの木

画像1 画像1
 ボランティア委員会のボランティアの木に、子どもたちが取り組んだ「マイボランティア」「ユアボランティア」「ファミリーボランティア」のたくさんの花が咲きました。

2年生 パラパラ粘土

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クロムブックを使って、粘土の作品を少しずつ動かして写真を撮りました。写真を連続で見ると、まるで粘土が動いているように見えて、嬉しそうな様子でした。自分なりにストーリーを考えて、楽しく活動ていました。

3年生 初プール1

なかなか天候に恵まれませんでしたが、今日やっと今年度初めてのプールに入ることができました。2年ぶりの水泳の学習でしたが、子供たちは楽しそうに水に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 初プール2

顔に水をつけたり潜ってみたりして、水になれるところから学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 へとへとになるまで

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年度はじめてのプールでした。
 久々のプールを、へとへとになるまで楽しみました。

5年生 食糧生産の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、野菜・果物・畜産の生産の様子を資料から読み取りました。

5年生 調理実習に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 調理の手順や包丁の使い方等を確認しました。

5年生 学習のたしかめ(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は国語にTRY!1学期の学習の成果を発揮できたでしょうか?
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立宮野小学校
〒939-2744
富山県富山市婦中町地角399
TEL:076-466-2306
FAX:076-466-4019