最新更新日:2024/06/26
本日:count up185
昨日:187
総数:677471
中央小学校のホームページへようこそ!生き生きと活動する子供たちの様子をご覧ください。

12月3日(金)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、食パン、牛乳、オムレツ、ビーンズサラダ、クリーム煮、メープルジャム です。

「ビーンズサラダ」はミックスビーンズとキャベツ、きゅうりを使用しています。味付けは砂糖、酢、塩、こしょう、オリーブオイルの手作りドレッシングです。豆類を料理に使いたい時、このようなサラダに混ぜるとパサつきが少なく、子供でも食べやすくなるのでおすすめです。

町別児童会

画像1 画像1 画像2 画像2
第3回町別児童会を行いました。2学期の集団登校の確認と振り返りや冬休みの生活についての話し合いを行いました。明日からの集団登校について、新たな目当てをもった子供たちでした。

雲ひとつない快晴です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来週からパワーアップ週間を控える3日(金)です。2時間目に町内別児童会が予定されていますが、交流モールでの挨拶運動が終盤を迎え、地域での挨拶の重要性も感じます。
 5年生は社会で貿易(左)、理科で受精(中)の学習を行っていました。最近、どの学年も室内プールで卓球やビーチボール、鬼ごっこで遊ぶのが流行っているようです(右)

2学期最後のクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日(木)の6時間目は、クラブ活動でした。2学期の振り返りを行い、最後の活動を楽しみました。

12月2日(木)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ごはん、牛乳、魚の利久揚げ、磯和え、関東煮 です。

「魚の利久揚げ」はふくらぎを使用しています。魚にしょうゆ、生姜で下味を付け、衣には粒ごまとすりごまを混ぜ合わせています。ごまが香ばしく、衣はサクサクした食感に揚げられていました。

令和3年度優良PTA文部科学大臣表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
令和3年度優良PTA文部科学大臣表彰表彰式と、県教育委員会への受賞報告の様子です。
おめでとうございます。

強風の心配はないようです

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ここ数日、校内放送で「帰宅時の帽子、持ち物に注意しましょう」と呼びかけていましたが、その心配はなさそうな2日(木)です。
 昨日の放課後、教員によるクラウド教材の研修会を行いました(左)。学級で使い方を指導したり家庭学習で試してみたりするなどして、徐々に慣れていきたいです。
 天気の悪かった数日は、ランチルームがよい遊び場です。2年生は花いちもんめ(中)、1年生は長縄(右)を楽しんでいました。

1日(水)の給食

画像1 画像1
 本日の献立は、ゆかり和え、ジャガイモのそぼろあん、さんまの生姜味、りんご、です。

今日から12月です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝から強風で教員による安全指導を行った1日(水)です。
 夕方から教員のクラウド体験を行う予定です。授業や家庭学習でどのように活用すればよいか、ドリル等とどう併用するかを検討し、いよいよ本格始動です。
 写真は図書室を利用する2年生(左)、学級のクリスマス集会に向けた練習をする3年生(中)です。6年生は体育でバレーボールに挑戦しているようです(右)。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書(重要・緊急)

感染症対策検討会議だより

配布文書

引き渡しカード

富山市立中央小学校
〒930-0052
富山県富山市五番町4-35
TEL:076-421-6490
FAX:076-421-5664