最新更新日:2024/05/30
本日:count up43
昨日:117
総数:500948
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

自分の力を信じて  3年

3月7日(月) 

 明日からの二日間は、県立一般入試が各高校で行われます。
 今日は早めに休んで、明日に備えましょう!
 健闘を祈ります!
 頑張れ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その3  3−2美術

3月7日(月) 2限

 どれも個性的で力作ばかりです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最後の授業 その2  3−2美術

3月7日(月) 2限

 3−2の美術の授業風景です。
 石彫も今日で完成です。最後まで、黙々と磨き続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

最後の授業 その1  3−1国語

3月7日(月) 2限

 3−1の国語の授業風景です。
 今日が最後の国語の授業となりました。3年生は、最後の最後までまじめに、こつこつ学習に取り組んでいます。
 いいぞ!3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レベルアップ問題に挑戦 2  2−2理科

3月7日(月) 2限

 生徒は、正解したらどんどん難しい問題に挑戦しています!
 分かるまで、とことん学習しよう。
画像1 画像1
画像2 画像2

レベルアップ問題に挑戦 1  2−2理科

3月7日(月) 2限

 2−2の理科の授業風景です。
 2年生の理科では、単元毎に先生が確認プリントを作成して、どんどん難しい問題にチャレンジしています。
 今日の課題は「電力・電力量」です。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式合唱練習(2学年) その2

3月7日(月) 6限

 合唱曲名は「絆」です。3年生の先輩方と一緒に学校で過ごせる時間は残りわずか…。今までの感謝の気持ちを歌声に込めます。「君と僕の大切な絆、いつまでも切れないように」。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式合唱練習 2学年

3月7日(月) 6限

 卒業式に向けて2学年が初めて体育館で合唱練習を行いました。コロナ感染症対策をしっかりと行いながら指揮、伴奏と共に歌声を合わせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県立一般入試激励会 3学年

3月7日(月) 5限  写真中:3−1 下:3−2

 明日から始まる県立一般入試に向けて激励会(放送)を行いました。校長先生からは「今まで何事にも全力で取り組んできた3年生ならば大丈夫、本番は平常心で臨んでください」「月中全員で応援しています。最後までがんばってきてください」とのお言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北の産業・文化   2−1社会

3月7日(月) 2限

 2−1の社会の授業風景です。
 「東北の産業と伝統文化」について学習をしています。
 今年で、東日本大震災から11年となります。東北地方の学習をとおして、復興のために、自分にはどんなことができるのか考える機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立一般選抜 〜9日(水)
2年「15歳の決意」

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299