呉羽中学校のホームページにようこそ!記事は随時更新しています

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行終了2

9月の「ステージ3」の頃には、開催も危ぶまれましたが、みんなが笑顔で活動し、無事活動を終えられたのが何よりです。コロナ対策が必要な日々が続きますが、みんなで対策を講じながら、今後もいろいろな活動を進めていきたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行終了1

朝の出発時は、小雨交じりで少し心配しましたが、各コースの現地に向かう間に天候は回復し、ほぼ予定通りの日程を行うことができました。遠くに行くことができない日帰りの旅行となりましたが、富山の宝といえる自然、民芸、歴史を再認識することができたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行:4組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
アルペンルートのケーブルカー、トロリーバス、ロープウェイを乗り継いで到着した黒部ダムで雄大な景色とダムの放流、紅葉を楽しみました。また、黒部平や室堂の散策も楽しみました。少し寒かったですが、途中からは天候にも恵まれ、すばらしい景観を堪能しました。

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行:3組、5組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宇奈月トロッコ電車に乗って欅平に行って、紅葉の山を散策しました。朝方は寒かったですが、途中からは天候にも恵まれ、秋の紅葉を楽しみました。昼食後は、日本最古を誇る魚津水族館で、いろいろな魚や生き物を鑑賞しました。

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行:2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
利賀村でそば打ち体験、瞑想の郷の散策をした後、五箇山で和紙作り体験をしました。四苦八苦しながら自分のだけの作品を作り、お土産にできました。そばは帰宅してから、それぞれの家でご家族と食べるのでしょうか。

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行:1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五箇山でのささら編み体験、和紙づくり体験のあと、庄川温泉郷での遊覧船で楽しみました。体験活動では、講師の方から教えていただきながら、作品作りと交流ができました。船は少し寒かったけれど、紅葉の輝く峡谷の景観を十分に満喫しました。

緊急 10月6日(水)3学年:3−2修学旅行代替旅行到着の遅れのお知らせ

本日の3学年の活動のうち、2組の活動が予定より遅れており、到着が18:00頃となる見込みです。それに伴い、帰宅も遅くなります。よろしくお願いします。お迎えの方も、時間の繰り合わせをお願いします。なお、他のクラスの帰校はほぼ予定通りとなっています。

10月6日(水):図書室より おすすめ図書21

今、1年生の社会科で学んでいる平安時代の本を展示しています。平安時代の文化は唐や朝鮮半島の影響を受けた奈良時代の文化とは異なり、日本独自の文化が生まれた時代です。ひらがなやカタカナが生まれ、「源氏物語」や「枕草子」といった女流文化も盛んになりました。ぜひ、平安時代の人物・文学に触れて、時代の背景を感じてみてください。

「落窪物語」 作者不詳

 「落窪」と呼ばれている姫は、いつも継母にいじめられ、きれいな身なりもさせてもらえず、辛い毎日を過ごしていました。ある日、「落窪」の侍女・あこぎが、それを見かね、少将・道頼と落窪の縁談を進めようとします。道頼は手紙を何度も送り、落窪は戸惑いましたが、出会った瞬間2人は惹かれあう存在となります。2人の関係を知った継母はそれを許せず、仲を引き裂こうと企みます。2人の恋のゆくえは…?読みだしたら止まらない平安ラブストーリです。

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行出発2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、5クラスが県内の4コースに分かれて、それぞれの目的地に向けて元気に出発しました。朝方は少し怪しい天候でしたが、午後にかけて天候は回復の見込み。秋の1日を満喫して、すてきな思い出となる旅行となるといいですね。

10月6日(水)3学年:修学旅行代替旅行出発1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
コロナウィルス感染症の状況が日々変化し、8月以降も警戒レベルが「ステージ3」「ステージ2」「ステージ1」となる中、予定の変更をしながら無事、本日の実施となりました。保護者の皆様にも、変更のたびに了承をいただくなど、ご心配をおかけしましたが、ご理解とご協力をありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試
3/9 県立高校一般入試
富山市立呉羽中学校
〒930-0138
富山県富山市呉羽町6662
TEL:076-434-3200
FAX:076-434-3209