学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月19日【今日の給食】

画像1
【今日の給食】
ソフト麺 ミートソース オムレツ 花野菜サラダ 牛乳

 今日は、主食にソフト麺、食缶にミートソースが出ました。モチモチッとしたソフト麺にミートソースを絡めて食べる給食です。ミートソースには、トロッとしたソースにみじん切りにしてある玉ねぎと人参のほか、レンズ豆が入っていました。聞きなれないレンズ豆。いったいどのような豆なのでしょうか。
 日本ではあまり知られていないレンズ豆ですが、海外ではよく食べられるそう。一般的に直径4〜8mm、厚さ2〜3mm程度の平たく丸い形状で水戻しが不要なため、使い勝手がいいのも特徴の一つです。

                     給食委員長 村上

重要 令和4年度新入生説明会の中止について

新入生説明会に関する連絡について(お詫びとお願い)

 厳冬の候 貴台にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。
 日頃、本校の教育にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。
 さて、令和4年度新入生説明会を来る2月4日(金)に開催する予定でしたが、新型コロナウイルス感染症の感染が拡大する中、多数の児童・保護者を集めることはさらなる感染拡大を招きかねないと判断し、中止を決定しました。
 ○2月4日まで行ってほしいこと
  ・学校納金自動払込の口座の登録
 ○今後の流れ
  ・中止案内の配布(所属小学校から1月中に)
  ・「入学のしおり」、「自転車通学許可申請」等の配布(所属小学校から2月初旬)

ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。



1月19日(水) 登校風景

 今朝は雪は降っていませんでしたが、路面が凍結して滑りやすい状態でした。今日の下校完了時間は16:25です。
画像1
画像2
画像3

1月18日(火) 授業風景 その2

 4限の13Hの理科の授業の様子です。「弦の長さ、張りの強さ、はじく強さで音がどのように変化するのか」を実験を通して学んでいます。
画像1
画像2
画像3

1月18日(火) 授業風景 その1

 4限の14Hの技術の授業の様子です。ラックを作る工程も組み立てに入りました。「どうすれば正確に美しく組み立てることができるだろうか。」という課題をもって取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

1月18日【今日の給食】

画像1
【今日の給食】
コッペパン あっさりチキン 海藻サラダ 野菜ポタージュ カットパイン 牛乳

 野菜ポタージュには、生クリームが使用されていて、細くカットされたじゃがいもや人参は柔らかくポタージュのスープが染みたコッペパンは、量の多く感じられるパンに打って付けです。あっさりチキンは、サイコロのようなサイズの鶏肉とトロトロのねぎがソースにからんでおいしかったです。

                   給食委員長 村上

1学年だより(1月号)

1学年の学年だよりを配布しました。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...
画像1
画像2

学年生徒会・あいさつ運動(17〜21日)

今週一週間、一年生では学年生徒会によるあいさつ運動が行われています。
あいさつがよかった人には「素敵なあいさつありがとう」というカードをプレゼントしています。
画像1
画像2
画像3

1月18日(火) 登校風景

 今朝は登校時に雪になりました。除雪当番のクラスが除雪をしています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

1月17日(月) 授業風景 その3

 同じく27H英語、28H社会、29H美術です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般入試(1日目)
3/9 県立高校一般入試(2日目)

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126