最新更新日:2024/06/14
本日:count up14
昨日:566
総数:1287272
校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

2月18日(金)3年生授業の様子

2月18日(金)3年1組 英語
 学習のまとめ問題に取り組んでいます。単語や表現を確認しながら、真剣に考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)朝の様子

2月18日(金)
 今日の除雪当番は1年2組の生徒です。登校した生徒から積極的に除雪に取り組んでくれました。みんなのために一生懸命身体を動かす姿は、とてもすてきですね。

○14:00〜 学校評議委員会(会議室)

○15:55〜 生徒議会・実践委員会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)質問教室

1学年では、学年末考査に向けて、放課後に質問教室を開催しました。多くの生徒が、理解しようと励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)「総合的な学習の時間」の取り組みより

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日の「総合的な学習の時間」では、関西のSDGsについて探究活動を行いました。1学期の終わり頃から2学期にかけて行った高岡SDGs探究活動では、テーマごとにグループを作ってのグループ単位の活動でしたが、今回は個人での探究活動が中心です。高岡での調べ学習で身についてた探求方法を使い、クロムブックを使って、信頼のおけるサイトにアクセスしていました。これが、来年度の探究活動に繋がていくとあって集中して取り組んでいました。

2月17日(木) さくら級の授業の様子

 1年生は学年末考査に向けて課題を進め、3年生は3年間のまとめの問題に取り組んでいます。
画像1 画像1

2月17日(木)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 鰆の塩焼き
 磯和え
 大根と厚揚げの中華煮
 バナナ
です。
 野菜たっぷりの磯和え。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月17日(木)1年生授業の様子

2月17日(木)1年1組 国語
 「少年の日の思い出」を読み進めています。主人公の、蝶への熱情について読み取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)1年生授業の様子

2月17日(木)1年2組 英語
 英文から読み取ることができることを、クロムブックに用意されたシートに書き込んでいきます。
画像1 画像1

2月17日(木)1年生授業の様子

2月17日(木)1年3組 理科
 地震の「揺れ」について、その特徴や大きさなどについて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)2年生授業の様子

2月17日(木)2年2組 理科
 電流・抵抗・電圧についてのまとめの問題に取組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758