最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:51
総数:533136
「みんなの笑顔あふれる いごごちのよい学校」めざして、一人一人がめあてをもって、いろいろなことにチャレンジしていきましょう!

5年生 校外学習その1 : 2月22日(火)

 実際に起きた地震の震度を体験する中で自然災害の怖さを知りました。また、流水体験や煙体験等の体験から、災害に備えることの大切さを感じていました。
 煙体験、地震体験の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生「思い出のランドセルを描こう」:2月20日(日)

 図工の時間にランドセルを描いています。6年間使ったランドセルは、「横にある刺繍がお気に入り」「よく見ると汚れや傷がある」と、一人一人様々な思い出をよみがえらせながら描いています。完成までもう少しです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 2月18日(金)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・鶏肉とレバーのカレー風味
・小松菜のナムル
・たら汁

除雪ありがとう:2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 登校後すぐに、5・6年生が児童玄関前の除雪をしてくれました。
 感謝!
 

雪の中を元気に登校:2月17日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春一番が吹いたかと思えば一転、真冬の寒さです。
 白鳥っ子は、雪道に気を付けながら、元気に登校してきました。

5年生 家庭科 : 2月16日(水)

 ミシンを使ってナップザックを制作中です。
 ミシンの扱いにも慣れてきて、まっすぐ縫うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

〜今日の給食 2月16日(水)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・卵ロール
・白いんげん豆のトマト味
・野菜のスープ煮
・甘平

〜今日の給食 2月14日(月)〜

画像1 画像1
【献立】
・ごはん
・牛乳
・鰆の塩焼き
・磯和え
・大根と厚揚げの中華煮
・バナナ

合唱がんばったよ♪:2月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 合唱曲「Dream&Dream〜夢をつなごう〜」をミニ自慢コンサートで披露しました。
 聴いていた学級の友達からは、
「ピアノはCDが流れているくらいきれいな音色でびっくりしたよ」
「とても速いテンポで難しい曲なのに上手にピアノを弾いていたからすごいなと思ったよ」
「ソプラノとアルトが重なり合っていて、いい歌声だったよ。たくさん練習したんだね」
などのほめ言葉カードが集まりました。

 披露した子供たちは、
「緊張したけれどみんなで頑張ってよかったし、聞いてもらえてうれしかった」
「少し緊張したけれど、間違えずにピアノをひけたのでよかった」
と嬉しそうな表情を浮かべていました。


最近の2年生2 2月10日(木)

 紙版画を作りました。シールを貼ったら、インクで全面真っ黒子供たちは子供たちは仕上がりをイメージしながら、楽しんで作っていました。
 また、算数では長さの学習をしました。My1mテープものさしを使って、いろいろなところの長さを測ってみました。自分の身長や「あた」「つか」などの長さを目安にして、予想しながら測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 卒業を祝う集会
富山市立五福小学校
〒930-0887
富山県富山市五福4431-2
TEL:076-432-4786
FAX:076-432-4971