最新更新日:2024/11/26 | |
本日:49
昨日:97 総数:249971 |
教室をきれいにしました(4年生)
教室のワックスがけに向けて、机や椅子、床をきれいにしました。自分の机と椅子の脚の汚れを取った後、床の汚れを見付けて落としました。最後に雑巾で水拭きです。あっという間に教室がぴかぴかになりました。きれいになった教室を見て、子供たちも大満足でした。
社会科 道具の変化(3年生)掃除の様子(3年生)係活動の様子(3年生)2月25日(金)の給食今日は『ひなまつり』についてのお話をします。3月3日は「桃の節句」です。女の子のいる家庭ではひな人形をかざり、ごちそうを食べたり、白酒を飲んだりして、健康で元気に過ごせるように願います。今日は、そぼろどんやひなあられなど、ひな祭りのお祝いメニューです。おいしくいただきましょう。 音楽の授業(6年生)ランチョンマットづくり(5年生)
今日は、飾り付けしたキルティング地と裏地をミシンで縫い合わせました。以前にミシン縫いの練習したので、操作はお手の物です。縫い始めと縫い終わりは返し縫いをする、縫う方向を変える時は針を刺したまま布を動かすなど、学習したことを生かすことができました。友達同士教え合い、協力して進める姿もたくさん見られました。
後半戦開始(4年生)
体育科で取り組んでいるポートボールの総当たり戦は、今日から後半戦に入りました。相手チームの特徴をつかんでゴールマンやガードマンを決めたり、作戦を立てたりして試合にのぞみました。そのこともあってか、今日行った2試合とも、終了の合図が鳴るまでどちらが勝つか分からない接戦でした。勝ったチームも負けたチームも、最後まであきらめずに全力を出していました。とてもすばらしい試合でした。
算数科の学習(4年生)
小数のかけ算・わり算の学習はまとめの段階に入っています。特にわり算では、あまりを求めたり、割り切れない答えを四捨五入したり、難しいポイントがたくさんあります。計算練習をしたときには、お互いに聞き合い、教え合う時間をとっています。「相手が分かるように説明するのは難しい」「〇〇さんは、何度聞いても優しく教えてくれるからうれしい。しっかりと聞くよ」とお互いにとってよいことがあるようです。
2月24日(木)の給食今日はチンゲンサイのお話をします。チンゲンサイは、葉から根元まで緑色をしている中国生まれの野菜です。中国でチンゲンサイと呼ばれ、日本でもそのまま中国名で呼ばれています。葉は厚く、シャキシャキとして歯切れがよい野菜です。チンゲンサイは、くせがなく、今日のような炒め物や和え物などどんな料理にも合います。 |
|