最新更新日:2024/06/26
本日:count up66
昨日:73
総数:306458
<学校教育目標> 高い自尊感情をもち、共に高め合う自立した子供の育成

12月8日(水) 2学期最後のクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期最後のクラブとなりました。写真はお茶クラブです。顔を出すと、おいしいお茶を一杯ごちそうになりました。

12月8日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の5時間目は外国語活動の授業でした。担任の先生やボランティアの先生も指導に加わって、クリスマスカード作りをしました。

12月8日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の5時間目は算数の授業でした。この授業では「データの特徴を調べて判断しよう」という学習課題を設定し、与えられたデータから平均を求めていました。
 データを扱う力は様々な分野で役立ちますので、しっかり理解してほしいと思います。

12月8日(水) 竹とんぼづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は水曜でチャレンジタイムがなかったので、お昼休憩に竹とんぼづくりはせず、作った竹とんぼを飛ばしてみました。しかし、1回目から竹とんぼが2階の柱にひっかかるというハプニングもあり、まだまだ飛ばし方にも工夫の余地がありそうです。

12月8日(水) 今日の授業風景(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の4時間目は、書写の授業でした。「光る立山」の書初練習をしました。

12月8日(水) 今日の授業風景(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の4時間目は外国語活動の授業でした。他学年同様、今日はクリスマスカード作りに取り組みました。

12月8日(水) 今日の授業風景(5年生)

画像1 画像1
 5年生の4時間目は社会の授業で、期末テストに取り組んでいました。

12月8日(水) 今日の授業風景(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の4時間目は国語の授業でした。昨日に引き続き、狂言の「柿山伏」を聞いているところでした。

12月8日(水) 今日の授業風景(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の4時間目は算数の授業でした。問題文を読み、どの計算をつかえばよいのかを考えているところでした。

12月8日(水) 今日の授業風景(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生の4時間目は国語の授業でした。お話について「はじめ、中、おわり」を意識することで、文の構成について学んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 クラブ
3/11 地区児童会
3/14 お話会(下)

県東部研究集会関連

学校からのお知らせ

新型コロナウイルス感染症による助成金等について

いじめ防止基本方針

富山市立上滝小学校
〒930-1312
富山県富山市上滝517
海抜153m
TEL:076-483-1726
FAX:076-483-9021