最新更新日:2024/06/14
本日:count up86
昨日:103
総数:791478

5年生 竹組 調理実習2

具材に火が通ったか確認しています。みそを溶き入れ、煮立たないように見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図工「たのしくうつして」

 シールを貼り終わり、今日は藍色の絵の具をローラーで塗りました。絵の具が乾いて、シールを剥がすことを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 竹組 調理実習1

油揚げの長さや大根の厚さに気をつけながら包丁で丁寧に切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 初体験

竹組に続き、松組も彫刻刀に初挑戦です。
「手が疲れるよ。難しいな」と苦戦する子もいれば、「意外と楽しい!もっと彫りたい」と、彫刻刀のおもしろさに魅了される子もいました。
次回は着色です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年竹組 雪遊び その2

画像1 画像1
画像2 画像2
全身で「冬」を感じていました。
笑顔があふれ、楽しい時間となったようです。

1年竹組 雪遊び その1

画像1 画像1
画像2 画像2
計画した遊びを、グループで楽しみました。

6年生 委員会活動について伝えよう3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 真剣にメモを取る4年生の思いに応えられるように、6年生も真剣に伝えていました。

6年生 委員会活動について伝えよう2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、5つの委員会が4年生に活動紹介をしました。

6年生 スキー教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「カレーってこんなに美味しかった?」
スキー後のご飯は格別です。

6年生 スキー教室1

画像1 画像1
 初めてスキーを体験する人にとっては、スキー板に慣れるまでが大変。「あきらめずにがんばるぞ」と何度も何度も練習していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 卒業を祝う会(青団)
全校5限下校
3/9 5年SDGs講演会
3/10 卒業を祝う会(黄団)
3/11 6年SDGs講演会

配付文書

全校

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

杉の子だより

給食だより

保健だより

生徒指導

富山市立杉原小学校
〒939-2304
富山県富山市八尾町黒田3636
TEL:076-455-1313
FAX:076-455-1741