最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:30
総数:429083
ふるさとっ子の様子をお伝えしています。

3年生 「3学期が始まりました!」

 3学期が始まりました。今日、担任が一番うれしかったことは、全員が元気に登校したことです。いつもにこにこ元気な様子は、この学年のすてきなところだと感じました。
 始業式では、一人一人が新年にがんばることを力強く宣言しました。大きな声ではっきりと言うことができました。目当ての達成に近づけるよう、支援していきたいと思います。
 始業式の後には、担任から3学期が始まるにあたりメッセージを伝えました。下学年から上学年にステップアップするために、今学期、目指してほしいのは「進んでできるクラス」。みんなのよさを生かしながら、よいと思うことや正しいと思うことを進んでできるようになってほしいと伝えました。
 書初大会では、緊張しながらも、ゆっくりと筆を運ばせて丁寧に書くことができました。心を込めて「思いやり」と書くことができる子供たちの心も、思いやりでいっぱいなのだと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 冬休み思い出ビンゴ

学活の時間に「冬休みの思い出ビンゴ」をしました。
「おもちを食べましたか」や「お年玉をもらいましたか」
など、友だちに冬休みの思い出について質問をします。
楽しかった冬休みの様子をたくさん聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 書き初め大会

校内書初大会が行われました。
新学期を迎え、気持ちを新たに、
真剣な態度で書くことができました。

画像1 画像1

5年生 書初大会

 始業式の後、書初大会を行いました。一画一画丁寧に書きました。冬休みの練習の成果を発揮していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本年もよろしくお願いします。

   
画像1 画像1

1年生 2学期が終わりました

 1年生の2学期が終わりました。
 2日前には、みんなで2学期がんばったことを喜びながら学級集会を楽しみました。今日の終業式では校長先生の話を聞き、もう1度2学期の自分の成長を振り返りました。楽しく充実した冬休みを送ろうと、みんな笑顔で下校しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月24日 2学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月24日(金)、第2学期の終業式が行われました。

 校長先生からは、今年の漢字「金」にちなんだお話がありました。
また、宿題を2つ出されました。

宿題1「来年なりたい自分を、漢字や言葉にしてみよう!」
    (自分の目当てをたてる。)

宿題2「冬休みに家族の一人として、できることを!」

ご家庭で話し合って有意義な冬休みになるようにご協力お願いします。


最後に2年生の代表児童が2学期に頑張ったことやできるようになったことを紹介しました。

3年生 2学期のお楽しみ会をしました

 今日は2学期のお楽しみ会をしました。学活の時間を使い、ていねいに準備を進めてきました。代表の言葉から会が始まり、「宝探し鬼ごっこ」「ドッジボール」の2つの遊びをしました。会の企画・運営は難しそうでしたが、みんなで協力して活動を進めることができました。2学期お疲れさま!3学期もクラスみんなで仲良く過ごしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 2学期最後の給食!

 今日は給食最終日でした。「今日は今年最後の給食ですよ」とカメラを向けると、たくさんのピースサインが送られてきました。「給食員の方にメッセージを送ろう」ということで、2学期の感謝を添えて完食したワゴンを返しました。3学期も美味しい給食が楽しみです。
画像1 画像1

4年生 国語科「感動を言葉に」

 国語科「感動を言葉に」の学習で、自分が感動したことをもとに詩を作成しました。それぞれのよさが光るステキな詩ができました。今日はクリスマスソングを流しながら、楽しく詩の交流会を行い、コメントし合いました。「○○さんの詩の、△△なところがよかった」という振り返りを何人もしていました。2学期最後の国語を終えました。3学期も頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古里小学校
〒939-2603
富山県富山市婦中町羽根43
TEL:076-469-2431
FAX:076-469-4495