最新更新日:2024/06/27
本日:count up86
昨日:159
総数:577475

【2年生】野菜畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科で2年生ではじめてトウモロコシが収穫できました。子供たちは自分の腕と見比べて腕よりも太くて大きいトウモロコシに驚いていました。ミニトマトもたくさん実ってきています。

【2年生】ふしぎなたまご鑑賞会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の時間に『ふしぎなたまご』の鑑賞会をしました。お友達の作品のいいところを見つけてワークシートに記入し、発表しました。

【1年生】長さくらべ

画像1 画像1
教室のいろんなものの長さを紙テープに写しとって比べてみました。

【1年生】雨の日探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先々週から延び延びになっていた雨の日の探検を行いました。雨粒のきらめきや水たまりに映る空等、子供たちは上手に見付けることができました。

【1年生】大きなかぶ

画像1 画像1
今日は役割を決めて、音読劇に挑戦しました。自分で考えた台詞も付け加えたり動作も入れたりして楽しく読むことができました。

【6年生】ボイスアンサンブル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ボイスアンサンブルに取り組んでいます。チームごとに練習し、chrome bookで録画したり確認したりしながら、学習を進めています。

【1年生】期末テスト

 算数の期末テストをしました。今までより難しい問題もありましたが最後まで集中して取り組みました。
画像1 画像1

【1年生】音読発表

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 おおきなかぶの学習では、音読を頑張っています。なりきり名人を目指して気持ちを込めて読みました。

【1年生】あめのひもたのしいね

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「あめのおくりもの」を探しに探検に行きました。葉っぱについているしずくや水たまりを見つけました。雨の後のグラウンドや前庭も面白いですね。

【5年生】図画工作科

 
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/11 5限 大掃除・ワックスがけ
3/14 地区児童会

公開文書

その他

富山市立神保小学校
〒939-2613
富山県富山市婦中町高日附820
TEL:076-469-2541
FAX:076-469-4254