最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:21
総数:214852
早寝・早起き・朝ご飯 生活のリズムを整えましょう。

算数科の学習【5年生】:12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は、台形の面積を求める学習に取り組みました。昨日の平行四辺形と同様に、等積変形をして、長方形の面積を求めるように考えました。

理科の学習 【6年生】:12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生は理科でパソコンを使ってプログラミングの学習に取り組みました。プログラミングのアプリに指示したことが、コンピュータの画面で展開されることを楽しみながら学習しました。

クラウド教材のお試し【1年生】:12月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、1年生がクラウド教材のお試しをしました。パソコンを使ってどのようにアクセスするかを覚えたり、実際にドリルの問題に取り組んだりしました。

書初練習【3年生】:12月15日(水)

 だんだんと大きな筆のさばきにも慣れてきて、堂々とした文字を書けるようになってきました。「冬休みもたくさん練習しよう」と、意欲的な声が聞かれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の学習【5年生】:12月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生は算数科で四角形の面積を求める学習に取り組んでいます。今日は、平行四辺形を長方形に等積変形をすることで、その面積を考えました。

仮分数と帯分数【4年生】:12月13日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、算数科で「仮分数を同じ大きさの帯分数になおす」学習に取り組みました。分数と整数の組み合わせを考えるときに、それぞれのもとにする量をよく考えていました。

クラウド教材 お試し:12月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
 各学年でクラウド教材の活用を始めました。簡単なマニュアルを配付して使用方法を説明しながら使いました。
 

赤い羽根共同募金:12月13日(月)

 給食ボランティア委員が先週からお願いしていた募金箱を集めました。たくさんの人が協力してくれました。小さな支援の積み重ねが、大きな支援につながります。明日の朝も回収を呼びかけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラウド教材の活用について【全学年】:12月13日(月)

 今週より、クラウド教材「スマイルネクストドリル」を導入します。
 この教材を活用しながら、基礎・基本の定着や、自学自習を図ることがねらいです。
 子供たちは、使用方法について説明を受けた後、学校やご家庭で自分のペースに合わせてドリル学習に取り組みます。
 ご家庭での活用について、配布文書に掲載しましたのでご確認ください。

 クラウド教材について 

 ↑こちらをクリック

 ご質問がありましたら担任までお知らせください。

国語科の学習【4年生】:12月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、国語科の物語文で、まとまりごとの内容を読み取りながらまとめました。いつどこで、誰が何をしたかに注目しながら文脈をつかみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健関係

学校から

いじめ防止基本方針

富山市立山田小学校
〒930-2106
富山県富山市山田北山41
TEL:076-457-2254
FAX:076-457-2266