最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:83
総数:373229
「よさ」を見つけ、「よさ」を認め、「よさ」を伸ばし生かす学校を目指します。

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
 

1・2年 2学期末考査 3年 市学力調査 日程

画像1 画像1
今週、1・2年生は2学期末考査を行います。
また、3年生は12/2(木)・3(金)の両日市学力調査を行います。
日程は以下のとおりです。

<11月29日(月)>
  全学年・・・1〜5限:普通授業
  全学年・・・・・6限:技術・家庭科 期末考査


<12月1日(水)>
          1限  2限   
1年:期末考査   数学  理科 《3限以降 普通授業》
2年:期末考査   理科  音楽 《3限以降 普通授業》
3年:普通授業   《1〜6限 普通授業》


<12月2日(木)>
          1限  2限  3限
1年:期末考査   英語  国語 保健体育 《4限以降 普通授業》
2年:期末考査   社会  数学  英語  《4限以降 普通授業》
3年:市学力調査  社会  国語  理科  《4限以降 普通授業》


<12月3日(金)>
          1限  2限  
1年:期末考査   社会  音楽 《3限以降 普通授業》
2年:期末考査   国語 保健体育《3限以降 普通授業》
3年:市学力調査  英語  数学 《3限以降 普通授業》

生徒会 「赤い羽根共同募金」活動

 11月26日(金)

 先週から生徒会で赤い羽根共同募金を行っています。
 職員室にも「募金お願いします」と役員が来たので、職員は快く応えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年6限 理科

 11月26日(金)

 1年生の理科の授業の様子です。
 「光の屈折について考えよう」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年6限 社会

 11月26日(金)

 3年生の社会の授業の様子です。
 「ドント方式の選挙」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年5限 国語

 11月26日(金)

 1年生の国語の授業の様子です。
 「くらもちの皇子の作戦はどのようなものだったか」という内容の授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年5限 理科

 11月26日(金)

 3年生の理科の授業の様子です。

 「仕事の原理について」という内容の授業でした。
 ピラミッドの石をどうのように移動したか?等について考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 11月26日(金)

 今日の給食の献立は、次のとおりです。

 ○ごはん
 ○卵とじ
 ◯照焼きチキン
 ○チンゲンサイソテー
 ○みかん
 ○牛乳

 今日は、「卵とじ」の中に〈ハート型〉と〈クローバー型〉の《にんじん》が入っていました。
 もしかして〈スペード型〉と〈ダイヤ型〉もあるのではと思ったのですが…

 給食時間は、いつも宝探しのように時間をかけてゆっくりと食べることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般入試1日目
3/9 県立高校一般入試2日目
3/14 県立高校入試 追検査

教育委員会からのお知らせ

学校からのお知らせ

その他

富山市立楡原中学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2014
FAX:076-485-2250