最新更新日:2024/06/20
本日:count up63
昨日:261
総数:1234750

結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 結団式の動画を撮影しました。結団式に向けて準備してきたもの、練習してきたことをしっかりと表し、カメラの奥の1〜5年生に思いを届けようと真剣に取り組んでいました。

4年生 全員リレー練習

 今日は、6グループが一通り走る練習を行いました。
「うまくいかなかったなあ」
 と、もっと上手くなりたいと意欲を高めている子どもたちがいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

好きなものをたずねよう(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の外国語活動は、「What〜do you like?」のフレーズをつかって、友達にインタビューをしました。食べ物や色、アニメなど、クラスの仲間はどんなものが好きなのかを聞き合い、楽しんで交流しました。みんな好きなものが違っていて、おもしろいなという感想をもつ子どももいました。

学習予定(6年生)

 「6年生のみなさんへ」に9月27日(月)の1組の学習予定をアップしておきました。ご活用ください。

どうしたらもっと玉が入るかな(1年生)

画像1 画像1
今日は玉入れの練習をしました。どうやったら高いかごの中にきちんと入るのか、常に頭を働かせながら玉を投げている子どもたちの姿が見られました。授業時間に上手く玉を入れることができなかったチームは、休み時間にかごを用意して自主的に練習に励んでいました。

保健の学習(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
養護実習の先生に「よりよい発育・発達のために」という学習を教えてもらいました。体のよりよい成長のために、食事、運動、休養・睡眠が必要であることを学びました。子どもたちは、「寝る時間が遅かったのでホルモンが出る時間に合わせて寝たい。」や「魚をあまり食べていなかったので、どんなものも好き嫌いせず食べたい。」とこれからの自分の生活について考えることができました。

R3.9.21 広報「有成」アンケートのお願い

広報「有成」アンケートのお願いを配付しました。

R3.9.21 広報「有成」アンケートのお願い

スポーツウィークスライドショー

「スポーツウィークスライドショー」に以下の練習映像をアップしました。
ご覧ください。


・9月24日(金) 1年生 玉入れ

・9月17日(金) 3年生 学年リレー

・9月17日(金) 5年生 学年リレー

・9月21日(火) 5年生 学年リレー2
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

季節のお花

画像1 画像1
画像2 画像2
校長室の前に彼岸花の花が飾られています。彼岸花と言えば「赤」の花を思い浮かべる人が多いかと思います。飾られている彼岸花は「赤」と「白」で白は珍しい色です。また、「シロバナマンジュシャゲ」とも呼ばれているようです。調べてみると彼岸花の色の種類は「赤」だけでなく「白」「黄色」「ピンク」など色々な色の花を咲かせるようです。

算数科「10より大きな数の計算」(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の時間では、10より大きな数の計算の仕方を考えました。正確に解くにはどうしたらよいかなと、ブロックを使ったり、ノートに考えを書き表したりしました。仲間の考えを聞き合う姿もとても真剣でした。数が大きくなってきていますが、これまでの学習を生かして確実に問題を解くことができます。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 避難訓練
その他
3/10 スクールカウンセラーによる教育相談日
3/14 委員会活動

学校より

行事予定

有成会より

学年だより

堀川小学校 いじめ防止基本計画

第92回教育研究実践発表会

令和4年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

富山市教育委員会より

富山県教育員会より

省庁からのお知らせ

令和2年度配付 新型コロナウイルス感染症対策検討会だより

堀川小学校工事新聞

学校参観

全国学力・学習状況調査

富山市立堀川小学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉1-13-10
TEL:076-424-1911
FAX:076-424-1912