最新更新日:2024/06/17
本日:count up43
昨日:56
総数:164173

理科 はね返した日光

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、理科の学習で光の実験をしました。鏡を使ってはね返した日光が当たったところの温度や明るさがどのようになるか、それぞれが自分なりに結果を予想しました。実験では3枚の鏡で試み、確かめました。最後に3年生みんなで光を集めてみたら、その明るさにみんな驚いていました。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル校内発表会(3・4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバルの校内発表がありました。
全校児童の前で演奏するのは初めてだったので、少し緊張していましたが、演奏が始まるといつもどおりノリノリで演奏していました。本番もこの調子でがんばりましょう!

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル校内発表会(1・2年生音楽発表)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1・2年生による音楽発表は、合唱奏「スイミーとなかまたち」です。楽しく過ごしていたスイミーと仲間たちのもとに、楽しい生活を脅かす大きな魚が立ちはだかります。様々な場面を歌や楽器でつくりあげていきます。1・2年生のかわいくてかっこいい歌や手作り衣装にもご注目ください。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル校内発表会(1・2年生ダンス)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバルに向けての校内発表会を行いました。低学年ダンスのテーマは、「Amazing unite!」です。「Amazing unite!」とは、日本語に直訳すると、「驚くべき、団結力」となります。見どころは、中盤の決めポーズです。曲に合ったかっこかわいいポーズを考えました。一人一人のこれまでの練習の成果が一体となって生まれるコンビネーションダンスにご期待下さい。

古沢っ子ミュージック・ダンスフェスティバル校内発表会(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、学校内の学習発表会でした。いつもよりお客さんが多かったので、少し緊張気味でした。しかし、さすが5、6年生。合唱やダンス、合奏はもちろん、係の仕事もしっかりとできました。本番まであと少し、がんばっていきましょう。

第2学年「まちたんけん」第3弾

画像1 画像1 画像2 画像2
 今回は、校区にある和菓子店「引網香月堂」さんを訪れました。多くのお客さんで混み合う中、店主の引網康博氏による上生菓子の実演やお菓子づくりに使用する様々な道具の説明をしていただきました。
 特に鯛の上生菓子づくりでは、まるで本物の鯛のように顔や模様等が形づくられていく様子に子供たちは釘付けでした。大変参考になる見学となりました。

10月21日 就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2
 来年度就学予定の子供たちを迎え、健康診断がありました。
 5年生は、古沢小学校の代表として、入学してくる年長児のお世話をしてくれました。検査の補助やトイレのお世話、廊下で待つ時の声がけなど、丁寧に接している姿が見られました。
 自分から率先して行動する5年生の姿は、とても頼もしく、来年度最高学年となる自覚が高まっているようです。

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより リーフレットVOL.14を掲載しました

「新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより リーフレットVOL.14」を配付文書に掲載しましたので、ご覧ください。

第2学年国語科「獣医さんのお仕事」

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生では国語科学習の一環で、獣医さんの仕事について学びに、ファミリーパークを訪問しました。担当の獣医さんが対応して下さり、一日の仕事の流れや動物の種類毎の対応、治療を行う際の注意点や心構え等、スライドを使って一つ一つ丁寧に説明していただきました。説明後には、子供たちからの質問にも答えていただき、子供たちにとって大変学びのある時間となりました。

3・4年外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は外国語活動で久しぶりにALTの先生と一緒に活動しました。
今回はアルファベットの単元で、3年生は大文字、4年生は小文字のアルファベットを使ってゲームをしたり、チャンツを歌ったりしました。
アルファベットスープのゲームでは、ボールの中から単語の文字を探し、机の上に並べました。友達と順位を競いながらみんな意欲的に文字を探していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立古沢小学校
〒930-0151
富山県富山市古沢501
TEL:076-434-1379
FAX:076-434-1427