校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

11月16日(火)さくら級授業の様子

11月16日(火)さくら1組 英語
 「行きたい国を伝えよう」という課題で学習しています。単語の確認をしたうえで、クロムブックも活用しながら、相手に伝える文をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)3年生授業の様子

11月16日(火)3年3組 体育
 支え釣り込み足のコツを意識しながら、上手に安全に相手を投げられるよう、熱心に練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)3年生授業の様子

11月16日(火)3年1組 国語
 和歌を味わっています。心情や情景を想像して、和歌の魅力を見つけ出そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)2年生授業の様子

11月16日(火)2年1組 家庭
 まつり縫いの特徴や縫い方について確かめたうえで、動画を見ながら裾上げに丁寧に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)1年生授業の様子

11月16日(火)1年2組 英語
 「この人は何をしているのか」を、現在進行形を使って表そうとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)1年生授業の様子

11月16日(火)1年1組 社会
 「なぜEUは拡大し、イギリスは離脱したのか」ということについて、自分なりの仮説を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)美味しい給食

のり佃煮
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 里芋と厚揚げのうま煮
 きびなごのさくさく揚げ
 梅肉和え
 のり佃煮
です。
 定番となりましたが、うま煮はうまいに〜。
 メニューの通り、きびなごのさくさく揚げはサックサックでサクサク食べられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(火)城中の木リニューアル

11月16日(火)
 玄関にある「城中の木」がリニューアルしました。秋の雰囲気に模様替えです。城中生の素敵な姿で、この木がまたいっぱいになるといいですね。
画像1 画像1

11月16日(火)さくら級授業の様子

11月16日(火)さくら2組
 数学の学習をしています。計算の仕方を丁寧に確認しながら取り組んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758