校訓「見つけよう 誇れる自分 育てよう 美しい心」に適う(かなう)行動を   

美味しく昼食

早く到着した班から、班でまとまって昼食です。黙食ですが、とても美味しく味わっています。
画像1 画像1

鋳物体験5

こちらの班も、作ったアクセサリーをもって、パチリ!
画像1 画像1

鋳物体験4

出来上がりました。上手でしょ。
画像1 画像1

不審者情報について

 本日、富山西警察署より不審者情報が入りましたので、お知らせします。

 10月30日(土)午後2時ころ
富山市婦中町高日附地内において、女子児童が男性からスマートフォンを向けられる事案がありました。

 男性の特徴は
  年齢10歳代位
  小柄な体格、中肉
  明るい色の上着
  カーキ色のズボン
  自転車使用
というものです。

 本校、生徒にも不審者に遭遇した場合は以下のような行動を取るよう指導いたしました。
・近くの人に助けを求めたり、大声を出したりして身の安全を確保する。
・素早く、警察に通報する。
また、暗くなるのが早くなっていますので、なるべく複数で下校することも指導しました。
ご家庭でも注意喚起を行っていただきますよう、お願いいたします。
    

11月1日(月)今日の美味しい給食

今日の給食は、
 ごはん
 牛乳
 白ねぎハンバーグ
 きざみ和え
 ぶりつみれ汁
 りんご
です。
 今日の給食は、学校給食「とやまの日」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

がんばりポイント到着

がんばりポイントでチェックを受けています。ここでお昼ごはんもいただきます。
画像1 画像1

鋳物体験3

いよいよ「すず」の投入です。
画像1 画像1

雨晴、徒歩班到着。

道の駅雨晴へ徒歩で来た班が到着しました。伏木から40分ほどかかりましたが、海をみながらゆっくりと景色を味わって来たそうです。
画像1 画像1

無事切符購入。

後続の班も駅の切符売場で機械と格闘しています。無事購入することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

海岸清掃開始。

海岸清掃を始めました。思った以上にごみがあります。特にプラごみが目立ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 県立高校一般入試2日目
3/11 卒業式予行
3年同窓会入会式
3/15 卒業証書授与式

1年生学年だより

学校だより

学校からの案内

PTAからの案内

2学年フォルダ

城山中会員配布文書

新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

いじめ防止基本方針

富山市立城山中学校
〒939-2605
富山県富山市婦中町河原町561-5
TEL:076-469-2423
FAX:076-469-4758