最新更新日:2024/06/26
本日:count up49
昨日:64
総数:219728
速星幼稚園のホームページへようこそ!

12月誕生会(全年齢)

 12月21日(火)
 今日は12月生まれの誕生会がありました。12月生まれのお友達は6人でした。プレゼントをもらったり、ろうそくの火を消したりしてお祝いしてもらいました。みんなからの質問では「好きなお友達はだれですか」「好きな色は何ですか」と聞かれ、12月生まれのお友達も嬉しそうに答えていました。
 今月はスペシャルゲストのゆきみだいふくさんが来られてギターに合わせてクリスマスの歌を歌ったり、ダンスを踊ったりしました。また、サンタクロースはプレゼントを運ぶために体を鍛えているため、代表の友達が足や腰、腕、頭を鍛える運動を考え、みんなで鍛えました。もうすぐ、クリスマスですね。素敵なプレゼントを貰えるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

いろ鬼をしたよ(3歳児 りす組)

画像1 画像1
画像2 画像2
 最近りす組ではこおり鬼やいろオニ等の鬼ごっこを楽しんでいます。いろ鬼では、鬼になった友達を囲んでみんなで「鬼さん鬼さん、何色ですか」と掛け声をいうのが楽しいようです。「赤」「青」などの決まった色のお題が続きましたが、最後に「金色」のお題が出て、大慌てでクリスマスツリーの飾りを上手に見付ける子もいましたよ。

12月 読み聞かせ会(全年齢)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTAのお母さん方主催の読み聞かせ会がありました。子供たちは、どんなお話を聞かせてくれるのかと楽しみにしていました。
りす組では、寒い日を題材にした紙芝居を読んでもらいました。服を着こんでいた動物たちが、元気に遊んでいるうちに体が暖かくなってきたというストーリーでした。子供たちは、「縄跳びしていたら暑くなってきてスモックを脱いだよね」と自分たちの経験を重ねて楽しそうに聞いていました。
うさぎ組では、クリスマスにまつわるお話を聞かせてもらいました。最近はクリスマスソングを歌ったり、ダンスをしている子供たち。お話を聞かせてもらった後に、みんなでダンスも披露して楽しみました。
ぞう組では、ごちそうが出てくるお話を読んでもらいました。「パンにバターを塗って…」とお話しされると子供たちは「おいしそう!」と反応して見ていました。

親子クラフト教室(5歳児 ぞう組)

 12月20日(月)
 立山青少年自然の家の方に教えていただきながら、速星公民館にて親子クラフト教室を行いました。松ぼっくりやドングリなどの自然物を使い、それぞれがクリスマスや車、町、友達と遊ぶ等テーマを決め、親子で話し合ってつくっていました。もうすぐクリスマスということもあり緑色に塗られた松ぼっくりに模様を描いて、クリスマスツリーにしている子も多くいました。子供たちの作品を紹介し合うと、どこからともなく拍手が起こりました。どれも、親子で思い出に残る素敵な作品になったと思います。お家で飾っていただき、楽しかった今日の活動を話してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養士訪問・給食指導(全園児)

 12月17日(金)
 今日は栄養士さんから三大栄養素「赤・緑・黄」の中から特に赤の「血液や筋肉など体をつくる」ことのお話がありました。カルシウムの数値を帯の長さで見せてもらい、やっぱり牛乳がダントツで1番でした。その他にもよく給食で食べる高野豆腐や卵、小松菜等の食材も出てきて、実際に見て学ぶことができました。モリモリ食べて、元気な体をつくりましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サンタの森で遊んだよ(3・5歳児 りす・うさぎ組)

 12月17日(金)
 ぞう組さんの「サンタの森」にりす組さんが遊びに来てくれました。一緒に温泉に入ったり、ベッドに眠っているりす組さんにこっそりプレゼントを届けたりしていました。部屋が暗くなり、ミラーボールが光り出すと「きれい」「星みたいだね」と話しながら、天井を眺めていました。トナカイさんになった子供たちも大きなそりを引っ張り、何往復もしながらプレゼントを運んでいました。しばらくは、まだまだサンタごっこが続きそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス子ども会(全園児)パート4

 サンタさんともハイチーズ!サンタさんの隣が大人気でした。楽しい時間を過ごし、「また、来年も来てね」「待ってます」とお願いし、手を振ってお別れしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス子ども会(全園児)パート3

 どこからか鈴の音が…トナカイさんと一緒にサンタさんが登場。歓声が上がりました。幼稚園に来てくれたサンタさんに質問!「どうしておひげがあるのですか」「どうして赤い服を着ているのですか」「どうやってたくさんのおもちゃをつくっているのですか」と聞きました。一人一人プレゼントをもらった後、そりの中にもう一つプレゼントを発見!クラスごとにもプレゼントをもらいました。プレゼントをもらった袋の端からこっそり中をのぞいていた子供たちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス子ども会(キャンドルサービス)パート2

 今日は、サンタさんの他にも火の女神さまが幼稚園に来られました。ぞう組さんが代表して、ロウソクに火を分けてもらいました。「友達に優しくして仲良く遊びます」「どんなこともあきらめないで、最後まで頑張ります」「元気いっぱい健康で病気にならない強い体になります」と約束しました。とても神聖な雰囲気に、りす組さんやうさぎ組さんもロウソクの火を静かに見守っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス子ども会(全園児)

 12月16日(木)
 今日は待ちに待ったクリスマス子ども会。遊戯室も子供たちの作ったクリスマスの作品で飾り付けをしました。サンタさんの赤い服を着たり、おしゃれをしたりして登園する子もいて、朝からウキウキです。サンタさんに届くようにと、みんなで「待ってますクリスマス」を踊ったり「やったー!サンタがやってくる」「うさぎ野原のクリスマス」を歌ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
速星幼稚園
〒939-2706
富山県富山市婦中町速星706-1
TEL:076-465-2183
FAX:076-465-2183