最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:68
総数:330718
本校の海抜は5.8mです

重要 大雪による児童の安全確保について(お願い)

 富山地方気象台によると、本日、北陸地方上空に強い寒気が流入し、 14日(金)午前にかけて、降雪が強まる見込みです。
 つきましては、雪道の安全な通行の仕方について次のように指導しましたので、ご家庭でもお子さんとご確認くださいますようお願いします。
 ・雪道では道幅が狭くなったり、車道を通ったりしなくてはいけない場合があるので、通行に十分気を付けること。
 ・側溝が雪で隠れている場合があるので、十分に気を付けること。
 ・周りの様子が見えなくなったり、音が聞こえにくくなったりする場合があるので、周りの様子に十分に気を付けること。
 ・除雪機や除雪車の周りには絶対に近づかないこと。
 ・降雪時・積雪時・凍結時には絶対に自転車に乗らないこと。
 ・屋根からの落雪に十分に気を付けること。

心と体をほぐそう!【2年生】

 生き生きタイムに、「グー・チョキ・パーじゃんけん」と「はい、ポーズ!」というゲームをしました。学級のみんなと笑顔いっぱいで楽しみました。息抜きをしつつ、3年生に向けて学習や運動等を頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年どうすれば明かりがつくのかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習では、「明かりをつけよう」の学習が始まりました。今日は、豆電球と乾電池を使い、直接付けたとき明かりがつくのかどうかや、ソケットを付けて乾電池につないだときはどうかといった実験を行いました。
 子供たちは、ペアで話し合いながら、いろいろな方法で豆電球と乾電池をつなぎ、明かりが付くときと付かないときのきまりについて考えを深めていました。

5年生卒業を祝う活動に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業を祝う活動のスローガンを全員で話し合いました。自分たちの思いが伝わるスローガンにするにはどうしたらよいか、グループや全体で意見を出し合いました。6年生に代わって自分たちが下級生を引っ張っていこうという気持ちが伝わってきました。

よりよい作品を目指して(書初大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生・4年生・5年生の教室でも、真剣な雰囲気で書初大会を行っていました。

手本をよく見て、指でなぞって、始筆の場所を確認してなど
よりよい作品にしようと、工夫しながら取り組む様子が見られました。

できあがった作品は、今まで練習したものと重ねて14日に持ち帰ります。
ぜひ、お子さんの頑張りや成長の様子を褒めてあげてください。

一画一画に心を込めて (書初大会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業式の後に、全校一斉に書初大会を実施しました。

1年生にとって 初めての書初大会
3年生にとって 初めての毛筆での書初大会
そして
6年生にとっては 小学校生活最後の書初大会でした。

どの教室でも、真剣な雰囲気の中、一画一画に心を込めて書き進めていました。

3学期のスタート(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 17日ぶりに、元気な1年生教室が戻ってきました。
 朝、顔を合わせると、子供たちは「おはようございます」ととても大きな声で挨拶をしてくれました。冬休みに楽しいことがたくさんあったようです。
 3学期の始業式は、やる気に満ちあふれた目で校長先生の話を聞いていました。
 始業式後は、初めての書き初め大会でした。冬休みに練習してきた成果を出そうと、とても真剣な目で取り組みました。
 3学期もみんなで心と力を合わせて、「たいよう」みたいに元気で明るく、あたたかい学年、学級をつくっていきたいと思います。

3学期スタート!(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3学期が始まり、元気な3年生が学校に戻ってきました。始業式では、代表の2名が3学期の目当てを発表し、他の子供も真剣な表情で聞いていました。書き初め大会では、冬休みの練習の成果を出そうと、とめはねはらいを意識して書いている様子が伝わってきました。
 

第3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期がスタートしました。
 始業式では、校長先生から、引き続き自分から取り組むことを大切にすること、頑張っていることに磨きをかけて本当の力にすることについてのお話がありました。子供たちはよい姿勢でお話を聞いていました。また、児童代表が「3学期がんばりたいこと」について立派な態度で発表していました。
 その後は、各教室で書き初め大会が開かれ、一人一人の子供たちが練習の成果を発揮していました。

2022年がよい年でありますように。

画像1 画像1 画像2 画像2
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
 萩っ子、保護者の皆様、地域の皆様にとって、健康でよい年になるようお祈りいたします。本年も「かしこく・なかよく・元気よく」がんばる萩っ子の成長のため、教職員一同、努力してまいります。
★3学期始業式は1月11日(火)です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816