最新更新日:2024/06/28
本日:count up55
昨日:115
総数:396528
令和6年度児童会スローガン「進んで 挑戦! 老田っ子」

11月4日(木) 朝のトレーニング 青団最終練習

 今朝は、青団にとって11月6日のなかよし班対抗リレー大会前の最後の練習日でした。バトンバスの打ち合わせを念入りに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(火)4年生 体育科「ダンス教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 講師の先生をお招きして、ダンスを教えていただきました。難しい振り付けに苦戦しながらも、一生懸命に踊ることができました。

11月2日(火) 6年生 理科 てこのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習では、てこのはたらきについて学習しています。今日は、てこが水平につり合うとき、どんなきまりがあるのかを実験をして調べました。重りの位置と重さをかけることで、左右のうでにはたらく力を求められるきまりを見付けました。

11月2日(火) 6年生 ダンス教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は最後のダンス教室がありました。子供たちは、前回の動きを1つ1つ確かめながら練習しました。また、今日新しく覚えた振り付けも覚えました。最後に、全員が音楽に合わせて踊ることができ、とても楽しそうでした。

11月2日(火) 2年生 ダンス教室

 講師の先生をお招きして、ダンス教室を行いました。子どもたちはダンスの振り付けを真剣に覚え、懸命に踊っていました。最後はお互いに見合い、かっこいい発表ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月2日(火) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・秋の香りシチュー ・卵ロール ・フレンチサラダ です。
 シチューには、サツマイモが使われ、ほくほくで甘く美味しかったです。
画像1 画像1

11月2日(火) 朝の挨拶ボランティア

 2学期に入り、朝の挨拶ボランティアが続いています。今日は6年生がボランティアに立ってくれました。「友達に誘われた」と初めてボランティアをしてくれた子供もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月1日(月) 菊の花鉢

画像1 画像1
 地域の方が丹精込めて育てられた菊の花鉢が、今年も玄関を彩っています。ありがとうございます。

11月1日(月)4年生 寒江小学校とオンライン交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 寒江小学校の4年生とオンラインで交流をしました。総合の内容を発表したり、お互いに手を振り合うなど、楽しい交流になりました。来週の交流も楽しみです。

11月1日(月) 本日の給食

 今日の献立は、
・ご飯 ・牛乳 ・おでん ・わかさぎのフリッター ・昆布和え です。
 11月に入り、めっきり朝夕が冷えてきました。おでんがぴったりの季節です。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/10 地区別児童会
3/11 避難訓練
3/15 交通安全街頭指導 卒業式全体練習
3/16 9時〜11時スクールカウンセラー来校
富山市立老田小学校
〒930-0166
富山県富山市中老田317
TEL:076-436-5208
FAX:076-436-2658