最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:106
総数:281543

11月5日(金) 5・6年生 プログラミング教育出前授業

 外部講師においでいただき、プログラミング教育出前授業を行いました。
 ミッション達成のため、ロボットの動きをプログラムします。
 やる気満々の子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(金) 朝のトレーニング 2

 全力でがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月5日(金) 朝のトレーニング

 晩秋を感じさせる朝日を浴びて、朝のトレーニングです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
 計算のきまりの学習で一つの式に表す方法を考えました。友達の式と比べながら考えています。

11月4日(木) 4年生 帰りの会

画像1 画像1
画像2 画像2
 帰りの会でクロムブック係がしりとり対決をしてくれました。自分達でスプレッドシートを準備してみんなが楽しめるように考えていました。

11月4日(木) 今日の給食 2

 今日のぶりつみれ汁には、えのきだけが入っています。
 今日も「きのこブラザーズ」の登場です。
 「きのこブラザーズ」は、アンケートでの池多っ子の苦手な食べ物第一位きのこを受けて、給食委員会児童が、きのこに親しみをもって食べてほしいという願いから演出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 今日の給食

 今日は、ふるさと富山を意識した献立で、ごはん、牛乳、白ネギハンバーグ、刻み和え、ぶりつみれ汁、リンゴです。
 リンゴは、飾り切りにしてあり、気持ちが高まります。
 おかずの増量にはたくさんの手が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 4年生 図工

 身近な自然の色や形を生かして作品作りに取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月4日(木) 3年生 道徳

 資料のお話を自分ごととして感じながら学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木) 6年生 理科

「てこの働き」の学習にあたり、まずおもりを持ってみて重量を実感しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 地区別児童会
3/15 交通安全街頭指導
3/16 卒業式予行

お知らせ

いじめ防止基本方針

新型コロナウイル紙感染症対策検討会だより

GIGAスクール構想関連

コロナウイルス感染症関連

富山市立池多小学校
〒930-0165
富山県富山市西押川1442
TEL:076-436-5700
FAX:076-436-2684