最新更新日:2024/06/28
本日:count up82
昨日:99
総数:667546
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

朝(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日「まつぼっくり」の絵本を読み聞かせしました。水にぬれたものとかわいたもののちがいを知った子供たちは、早速まつぼっくりを拾ってきました。昨日の帰りには小さかったまつぼっくりが、登校すると少し大きくなっていました。「やっぱり、大きくなるんだ!」と、つぶやいていました。月曜日も楽しみです。

3年生 「クロムブックを使って」

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、クロムブックを使って連絡帳を書くことに挑戦しました!!
最初は、「そんなことできるん?無理だ」と言っていた子供たちですが、やってみると意外と簡単だったようで、「またやりたい」と言っていました。
最初は全くローマ字を打てなかったのに、だんだん使いこなせるようになってきましたね。
格好良いです。

3年生 「地面に、、、☆2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
きれいな桜の木や町の様子です。

3年生 「地面に、、、☆」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、チョークを使い地面に思いっきり絵をかきました。
線路や桜の木、動物などたくさん描きました。
「こんなに大きい絵かいたことないから楽しい」「絵がきえないでほしいよー。」などといいながらとても楽しそうに活動していました。
またやりたいですね☆

3年生HP記者 「学校の前でおえかき」

画像1 画像1
今日、学校の前でおえかきをしました。
カメやゲームなどたくさんの絵がかいてありました。
今日は雨で、絵がきえそうだったけど、きえないでほしいです。
HP記者 K・Y

3年生HP記者「絵」

画像1 画像1
ぼくは、今日カメのでかい絵をかきました。
そして、大きいカメもちいさいカメもちゅうくらいのカメもかきました。
とても上手にかけました。
またやりたいです。
HP記者 O・S

3年生HP記者 「チョークでかいた絵」

画像1 画像1
5、6時間目にかいた絵です。みんなできょう力してかいたので、すごい絵になりました。
HP記者 N・T I・H

3年生HP記者 「れんらくちょう」

画像1 画像1
今日、パソコンでれんらくちょうを書きました。
みんなむずかしいといっていました。
だけど、楽しいといっている人もいました。
もう1回やりたいです。
HP記者 K・Y

2学期の様子 朝の会 4年生 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「にじの秘密」と題して、発表してくれた友達がいます。日本では7色とされる「にじの色」ですが、世界の国々は違っているそうです。「南アジアは2色、台湾は3色・・・アフリカは8色」。「へー」という驚きの声が、クラスのあちらこちらで聞こえてきました。
 興味関心は千差万別です。互いに違っているからこそ、自分の「好き」が友達に伝わった時の喜びはひとしおです。そして、友達の発見を自分のことのように共感できる仲間も素敵に思います。

2学期の様子 朝の会 4年生 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2学期の朝の会。クロムブックを使って、興味があることや調べたことについて発表しています。「好きなゲームやキャラクター」「あこがれのスポーツ選手」など、語りたいことはさまざまです。それぞれ魅力的な発表にしようと、スライドづくりをがんばっているようです。その人らしさあふれるプレゼンを期待します。次の発表が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/10 スクールカウンセラー(午前)
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519