最新更新日:2024/06/27
本日:count up42
昨日:254
総数:667171
水橋西部小学校のホームページへようこそ!

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
 今日は手洗いの様子を撮りました。新型コロナウイルス感染症がステージ3からステージ2になっても、まだまだ油断せずに、基本的なこと(天瀬の呼吸)を繰り返したいと思います。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者5年O.S

南蛮煮

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみりん焼き、おひたし、南蛮煮です。明日の献立は、ご飯、牛乳、魚とひよこ豆の甘からめ、茹でブロッコリー、すまし汁、冷凍りんごです。
画像1 画像1

音読発表会(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「やくそく」の音読発表会をしました。これまでの学習や音読発表会で学んだことを、音読に生かしていました。

鶏肉とじゃがいもの旨煮

 今日の献立は、ご飯、牛乳、鰯の土佐煮、華風和え、鶏肉とじゃがいもの旨煮です。来週月曜日の献立は、ご飯、牛乳、鯖のみりん焼き、おひたし、南蛮煮です。
画像1 画像1

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は手洗いをしている6年生の紹介です。男子も女子も石けんを使った手洗いをしています。トイレの後や給食の前など、こまめに手洗いをしています。ぜひ、6年生のていねいな手洗いを見てみてください。指や爪の間、手首もしっかり洗っていますよ。

健康四つ葉委員会天瀬っ子HP記者6年Y.Y

3年生HP記者 「図工」

画像1 画像1
ぼくは、友だちの作品を見て、すごいなと思いました。
わけは、ぶらさがっているみたいですごいし、楽しそうだからいいなと思ったからです。だから、ぼくもそんなすごいのを作ってみたいなと思いました。
HP記者 O・S


3年生HP記者 「小さな自分のお気に入り」

画像1 画像1
図工で、「小さな自分のお気に入り」をやりました。
とても楽しかったです。
今度は、もっといろいろな物をもってきたいです。
HP記者 O・S


3年生「自分たちで考えて」

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間にモールや毛糸、画用紙などの色々な材料を使い汚れた教室を見て、ほうきをもって掃除しはじめました。
「ほうきで掃こう」「ゴミがパンパンだから集めて捨ててこよう」など自分たちで考えて行動できる子供たちがステキです。

3年生HP記者 「ひもでぐるぐる」

画像1 画像1
HP記者 N・T

3年生HP記者 「ぐるぐる巻きにされた小さな自分」

画像1 画像1
HP記者 T・H
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
月間別行事予定
3/10 スクールカウンセラー(午前)
3/14 体育館夜間開放中止(〜18日)
6年生図書返却完了
3/15 安全点検、避難訓練振り返り
町別児童会、集団下校14:40
3/16 卒業式予行

保健室

配布文書

富山市立水橋西部小学校
〒939-3515
富山県富山市水橋辻ケ堂1919-2
TEL:076-478-0067
FAX:076-478-4519