最新更新日:2024/11/22 | |
本日:1
昨日:19 総数:314580 |
3月1日(火) 5・6年生 音楽科 和音の響きを感じ取ろう
長調、短調のそれぞれの和音の響きを感じ取るために、まず、和音ごとにポーズを決めて、体で表現しています。
楽しそうです。 次に、鍵盤ハーモニカでそれぞれの和音を担当し、曲に合わせて演奏しました。 3月1日(火) 給食だより・献立表を配付しました!配付文書一覧からもご覧いただけます。 3月1日(火) 今日の給食は?
今日のメニューは、
1 ごはん 2 牛乳 3 揚げ魚のレモン味 4 白菜ひたし 5 大和煮 です。 揚げ魚のレモン味は、レモンの酸味がアクセントになって、さっぱりとした仕上がりです。 そういえば揚げ物には、よくレモンが添えてありますね。どうしてか知っていますか。 油で揚げた料理は基本的にこってりしています。そこにレモンの果汁を絞ることで、爽やかな風味と酸味が加わり、油っこさを軽減させる効果があるのです。 イタリアのとある地方では、レモンを日本で言うところの醤油代わりに使うところもあるそうですよ。 レモンには、 ・ビタミンC ・ビタミンE ・クエン酸 が含まれています。 クエン酸には油料理の消化吸収を穏やかにする作用が期待されます。 ビタミンCも同様に、血中コレステロールを下げて血糖値を抑えてくれるため、生活習慣病・癌の予防となる抗酸化作用が期待できます。 レモンは健康によい食材ですね。 3月1日(火) 1年生 図画工作科 似顔絵
1年生も2年生と同様に似顔絵を描き、模造紙に貼っています。
1年生は、ダイナミックにすぐにクレヨンで描き始めています。のびのびと描いています。 3月1日(火) 2年生 図画工作科 似顔絵
自分を描き、切り抜き、1枚の模造紙に貼り付けます。
ポーズをつくり、chromebookのセルフタイマー機能で撮影し、それを見ながら描いている子供もいます。 過去の作品が子供たちのお手本になっています。 3月1日(火) 卒業を祝う週間プロジェクト 〜宝探しゲーム〜
卒業を祝う週間で、4・5年生が企画した「宝探しゲーム」を行いました。
久々の仲良し班での活動で、みんな楽しく取り組みました。 6年生も、「次は、図書室を探そう」などと、下級生と楽しく会話しながら宝の段ボールを探していました。みんなが集めた宝の文字を並べると、「今までありがとう」になり、みんなで気持ちを込めて読みました。 6年生との思い出がまた一つ増えました。 3月1日(火) 4年生 算数科 立方体と直方体
箱の面、同じ長さの辺の数を数えています。
3月1日(火) 3年生 書写 「ゆめ」
「ゆめ」という素敵な文字を書いています。
「ゆ」と「め」はよく似ていますね。 3月1日(火) 5年生 外国語科 My Hero
まず、I'm good at ○○ing.の表現を使って、得意なことを表現することに慣れ親しみました。体全体で表現しています。
次に、ALTのHeroをクイズ形式で当てる活動をしています。キャラクターや家族等からたくさん出題してくださいました。 なんと!ALTのお母さんが勤務しているアメリカの学校の子供たちからビデオが届きました。自己紹介し、好きなこと、アメリカの行事を紹介してくれました。 本場の英語は同じ10歳でもとても速くて聞き取れないのでは?と心配しましたが、子供たちは聞き取った単語を手がかりに、おおよその内容を理解していましてた。 本物の相手が明確になり、子供たちの伝えたい思い、意欲はさらにアップ!今度は、自分たちがアメリカのあの子供たちに自己紹介するのだとワクワクしています。 3月1日(火) 今日から3月「弥生(やよい)」です!
令和3年度最後の月が始まりました。
3月は、「去る月」と言われるように、あっという間に去って行きそうですね。 締めくくりと引き継ぎをしっかりとして、令和4年度に備えましょう。 |
|