最新更新日:2024/06/03
本日:count up19
昨日:17
総数:362281
目指す子供像「自分で考え、自分から動く碧っ子」「夢・目標に向かってチャレンジする碧っ子」「自分も相手も思いやる碧っ子」

11月25日(木) 2年算数「九九」

 2年生の算数は、「九九」です。
 みんな必死で覚えています。お互いに聞き合ったり、先生の前で唱えたりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 4年算数「四角形の特ちょうを調べよう」

 4年生は、平行四辺形やひし形などについて学習をしてきました。
 今日は、その形を敷き詰めたり、何かの形を作ったりしていました。楽しそうにイメージをふくらませていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 朝の風景3

 今日も寒い朝です。
 昨日、玄関から見える山の頂上が白くなってました。神通碧小の職員室では、これが3回ある頃に、校庭にも雪が降るといい伝えられています。
 今日は、5年生がイタイイタイ病資料館に学習に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 朝の風景2

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木) 朝の風景

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)2年図画工作科 「とろとろえのぐでかこう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 液体粘土に少しずつ水彩絵の具を混ぜ、とろとろとした感触を楽しみながら、2年生は思い思いの作品を指で描き始めました。

11月24日(水) 1年算数「どんなけいさんになるのかな」

 1年生は、これまでたし算やひき算を勉強してきました。それらを利用して、問題の場面を見て、どんな計算をすればよいか考えています。
 それぞれの考え方を発表して考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水) 6年算数「順序よく整理して調べよう」

 6年生の算数では、並べ方や組み合わせ方の勉強をしています。
 整理して調べるには、表や図を使うと便利ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)5年社会「環境を守る」

 日本の高度経済成長と共に生活は豊かになってきましたが、それと共に環境が壊されていることを資料から読みっていました。自分たちの身の回りの環境についても考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(水)4年保健

 4年生は、担任・養護教諭の先生と体の発達・発育についての勉強をしています。
 体の発達や発育の様子は個人によって違うことや大人に近付いていくこの後の体の成長について話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
JKIDS大賞2011
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/10 ベルマーク収集日
3/16 卒業式予行練習

富山市教育委員会からのお知らせ

お知らせ

学校だより

検討会議だより

富山市立神通碧小学校
〒939-2184
富山県富山市楡原405
TEL:076-485-2013
FAX:076-485-9030