山室中ホームページへようこそ!! 今年度は「人を愛す」「考動から幸動へ」の2つのキーワードを大切にして取り組んでいきます!! よろしくお願いします!!

1年生 学年協議会企画

11月17日(水)

1年生学年協議会発の企画で、定期考査に向けて教え合い学習を行う、自習室を解放します。1日1教科30分、被服室にて行います。これをきっかけに、学習に向かう雰囲気作りができるとよいですね!
画像1 画像1

3年生 学年協議会企画

11月17日(水)

 3年生の掲示板には、学年協議会発の企画で、各教科の達人による、おすすめ勉強法を掲示しました。ノートの取り方、家庭学習の進め方、ワークや問題集の使い方等参考になる点がたくさん書いてあります。ぜひ参考にしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景3年生

11月17日(水)

3−1理科:天体について学習中です。地球と太陽の動きの関係を図を描いて理解します。
3−5数学:「中点連結定理とは・・・」先生の説明を聞き漏らすまいと、頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景2年生

11月17日(水)

2−1国語:漢文の読解にチャレンジ中です。どんな内容が書いてありましたか?
2−5理科:温帯低気圧の仕組みについて学んでいます。ノートにしっかり図を描いて考えています。
2−6家庭科:コンビニバックを製作中です。分からないところは友達と教え合ったり、自ら教科書を見たりしながら進めています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業風景1年生

11月17日(水)

1−2美術:授業の振り返りを毎時間積み重ねて書いています。
1−5、6体育:ソフトボールのゲームでは、点の取り合いです。盛り上がっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

調理実習1年1組編〜五感が喜ぶ煮込みハンバーグ〜

11月17日(水)

 今日は待ちに待った調理実習です。朝から準備係生徒が張り切って実習用具を整えてくれました。
 「パン粉入れ忘れた〜!」「付け合わせのにんじんが固い〜!」などハプニングはありましたが、何とか煮込みハンバーグの完成です。
 1回目の実習の反省を生かして、片付けをしながら調理する段取りが身に付いてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第一回PTA役員会

 昨夜、PTA役員会を行いました。各委員会委員長の紹介、これまでの活動や今後の活動予定等について、共通理解しました。
 ようやくPTA役員の皆さんとも顔を合わせ、情報交換ができてよかったです。参加してくださった保護者のみなさま、ありがとうございました。
 今後とも山室中学校PTAをよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

下校時刻です!

11月16日(火)

冬季は17:30が下校完了時刻です。空にはもう月が輝いています。歩道には、誘導灯をもって先生方が立っています。広がらず、自転車はライトを付けて、気を付けて下校してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後の3年生教室

11月16日(火)

放課後の3年教室をのぞくと、先生に熱心に質問する生徒、生徒同士黒板を使って教え合う姿があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

縁の下の力持ち〜文化委員会〜

11月16日(火)

文化委員会は、定期テストの予想問題作りに励んでいます。ワークを隅々まで見たり、先生に質問したりしながら作成しています。みなさん、完成したらぜひやってみてくださいね!
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/14 同窓会入会式
3/15 第76回卒業証書授与式
富山市立山室中学校
〒939-8006
富山県富山市山室30-1
TEL:076-421-5372
FAX:076-421-5394