最新更新日:2024/06/29
本日:count up20
昨日:302
総数:505023
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

栽培は楽しいな その1  2−2技術

7月7日(水) 3限

 2−2の技術の授業風景です。
 晴れ間を見て、まずはサツマイモの成長の様子を確認しています。
画像1 画像1

短歌に親しむ  2−1国語

7月7日(水) 3限

 2−1の国語の授業風景です。
 短歌について学習しています。
 まずは、グループで教科書を読み進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

物質の特性 その2  1−1理科

7月7日(水) 3限

 「アルミ缶は電流が流れたよ〜」
 「スチール缶も流れた!」
 実験結果を発表しながら、特性について共通点を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

物質の特性 その1   1−1理科

7月7日(水) 3限

 1−1の理科の授業風景です。
 いろいろな物質の特性について調べた結果をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月7日(水)

 今日の給食メニューは、
・ごはん ・牛乳
・肉じゃが ・すいか
・さわらの塩焼き ・はりはりあえ  です。
 スイカを食べると、夏を感じますね!甘くて美味しかったです。

力を合わせて  3−1体育

7月6日(火) 5限

 女子の笑顔が弾けています!
画像1 画像1
画像2 画像2

力を合わせて  3−1体育

7月6日(火) 5限

 3−1の体育の授業風景です。
 今日もバレーボールの試合をしています。
 ボールを落とさないように、チーム全員で心を一つにカバー!
 これが、バレーボールの醍醐味ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

栄養バランスを考えた食事  1−1家庭科

7月6日(火) 6限

 1−1の家庭科の授業風景です。
 献立カードを活用しながら、どんな朝食がいいか話し合っています。
 「洋食がいいな〜」
 「ピザトーストは、美味しいし栄養満点だね」
 など、自分のこととして考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

製図を学ぶ  1−1技術

7月6日(火) 6限

 1−1の技術の授業風景です。
 製図について学んでいます。
 この学びを生かして、今後は木工作品を作ります。
 楽しみですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

作品に集中!  2−2美術

7月6日(火) 6限

 2−2の美術の授業風景です。
 生徒は作品と向き合い、イメージを膨らませながら制作に集中しています。教室は「し〜ん」と静まりかえっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299