最新更新日:2024/06/29
本日:count up24
昨日:302
総数:505027
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

ICTを活用して  3−2英語

7月6日(火) 2限

 3−2の英語の授業風景です。
 デジタル教科書を活用して授業を進めています。多くの教員が積極的にICTを活用し、分かりやすい授業に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メンデルの法則   3−1理科

7月6日(火) 2限

 3−1の理科の授業風景です。
 メンデルの法則について学習をしています。
 遺伝は不思議がいっぱいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

人口問題について考える  2−2社会

7月6日(火) 2限

 2−2の社会科の授業風景です。
 人口問題について考えています。
 みんな、顔を上げて先生の話を聞いていますね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大事なところを確認  2−1英語

7月6日(火) 2限

 2−1の英語の授業風景です。
 まずは、小プリントで大事なところを復習しています。
 英語はこつこつ積み重ねが大事です。
 分かるまでとことん学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

少人数で学習しています 2   1−1数学

7月6日(火) 2限

 少人数で学習すると、分からないところも先生や友達に聞きやすいと思います。分かるまで、とことん学習しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

少人数で学習しています 1   1−1数学

7月6日(火) 2限

 1−1の数学の授業風景です。
 数学も少人数に分かれて学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
7月6日(火)

 今日の給食メニューは
○選択献立
・魚のカレー揚げ OR ハムチーズフライ
・ソーダーゼリー OR シークワーサータルト
・ごはん ・牛乳
・甘みそあえ ・具だくさん汁      です。
 選択献立はワクワクしますね。

雨が降り続いています

7月6日(火) 7:50

 今週はぐずついた天気が続いています。
 なんとなく雨の朝は気が重くなりますね。
 今朝も、多くの月中生は傘の滴を落として校舎に入っていきます。
 自然と身に付いている姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月は文月です

7月5日(月)

 文月(ふづき、ふみづき)とは陰暦(旧暦)の7月を意味します。
 暦のうえでは秋となる文月ですが、七夕や短冊などをその語源とする説が有力だと言われています。
 月岡中学校の図書室では、「文(ふみ)」にかけて「手紙」に関わる本を特集しています。
 期末考査も終わってホッとしている生徒も多くいるのでは・・・。この機会に図書室に立ち寄って、お気に入りの1冊をみつけてはどうでしょうか・・・
画像1 画像1

2次方程式の解  3−1数学

7月5日(月) 5限

 3−1の数学の授業風景です。
 全員で問題文を読んだり、分からないところはすぐにペアで確認したりと、メリハリのある授業展開です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299