最新更新日:2024/06/25
本日:count up90
昨日:130
総数:504444
【生徒・教職員の合い言葉】 一人一人のよさが発揮される学校

県立一般入試激励会 3学年

3月7日(月) 5限  写真中:3−1 下:3−2

 明日から始まる県立一般入試に向けて激励会(放送)を行いました。校長先生からは「今まで何事にも全力で取り組んできた3年生ならば大丈夫、本番は平常心で臨んでください」「月中全員で応援しています。最後までがんばってきてください」とのお言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

東北の産業・文化   2−1社会

3月7日(月) 2限

 2−1の社会の授業風景です。
 「東北の産業と伝統文化」について学習をしています。
 今年で、東日本大震災から11年となります。東北地方の学習をとおして、復興のために、自分にはどんなことができるのか考える機会にしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

画像1 画像1
3月7日(月)

 今日の給食メニューは、
・米粉コッペパン ・牛乳
・えびとひよこ豆のオリーブオイル炒め
・そえ野菜 ・ポテトスープ      です。
 ポテトスープは、具材がたっぷり入っていて美味しかったです。

度数分布表 その2  1−1数学

3月7日(月) 2限

 度数分布表から、どんなことが読み取れるか・・・
 先生のテンポよい授業に、生徒も楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

度数分布表 その1  1−1数学

3月7日(月) 2限

 1−1の数学の授業風景です。
 「度数分布表」について学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年間を振り返って  3−2

3月4日(金) 6限

 3−2の学活の様子です。
 3年間で、たくさんの想い出ができたかな〜
 卒業までの日々を大切に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年間を振り返って  3−1

3月4日(金) 6限

 3−1の学活の様子です。
 今日は「3年間を振り返って」の作文を書きました。
 3年間の思いがあふれ出てくるようです!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

画像1 画像1
3月4日(金)

 今日の給食は一足早く「卒業お祝い献立」で、メニューは
・赤飯 ・牛乳
・とんかつ ・こーんあえ
・紅白白玉汁 ・豆乳プリンタルト  です。
 3年生は15日に、この学舎を巣立っていきます。3年生が給食を食べるのは、7日間です。味わって、美味しくいただきましょう!
 

実生活に関わる数学 3−2

3月4日(金) 2限

 数学の学習風景です。郵便物を送る際、どのくらい送料かかるかなど、実際の生活に関わる数式についての問題を解いています。役に立つなぁ〜!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リスニングの学習 2−2英語

3月4日(金) 2限

 みんなでリスニングの学習をしています。ショッピングセンター内にいると想定して、その店内にまつわる情報を聴き取っています。なんか楽しそう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 同窓会入会式
育友会記念品贈呈式
3/15 第75回卒業証書授与式

全校案内

保健関係

令和2年度配付 検討会だより

富山市立月岡中学校
〒939-8146
富山県富山市中布目156
TEL:076-429-0208
FAX:076-429-0299